このページは「無料印刷クロスワード(タシヤ、glad)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:タシヤ、glad】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | | 7 | 8 |
9 | 10 | | | 11 | | 12 | | 13 | | | | 14 | | |
15 | | | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 | | | | |
| 20 | 21 | | | 22 | | | | 23 | | | 24 | 25 | |
26 | | | | 27 | | | 28 | | | | 29 | | | |
| | 30 | 31 | | | 32 | | | 33 | | | | | |
| 34 | | | | 35 | | | 36 | | | 37 | 38 | | 39 |
40 | | | 41 | | | | 42 | | | 43 | | | | |
| 44 | 45 | | | 46 | 47 | | | 48 | | | 49 | 50 | |
51 | | | | 52 | | | | 53 | | | 54 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 工事は来月から「実施」する。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
3 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
5 | 商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。 |
---|
6 | 小麦粉に卵や牛乳などを混ぜ、輪のようにして油であげた菓子。 |
---|
7 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
8 | 「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
10 | 市の長。市を代表し、市政を統括する執行機関の長。 |
---|
11 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
12 | 「射落」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
14 | 次の熟語の対義語。 「増補」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
18 | 株式会社の出資者として株式を所有している人。 |
---|
21 | 食材を保存性を高めると共に特有の風味を付加した保存食、またその調理法。 |
---|
22 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
23 | 水飴を南部せんべいやでんぷんせんべいなどで挟んだ駄菓子。 |
---|
25 | 多くの者が集まって騒動を起こし、社会の秩序や治安を乱すこと。 |
---|
26 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
27 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
29 | 見識のある人。有識者。 |
---|
31 | 体が非常に大きい人。 |
---|
32 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
34 | 次の熟語の類義語。 「細心」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | いっしょに行く人。同行者。 |
---|
36 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
38 | 何かをほしいと思う望み。 |
---|
39 | 添加物を加えていないこと。 |
---|
42 | 布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 物が焼けてこげること。 |
---|
45 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
47 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
48 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
50 | 売っている物。商品。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
4 | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
---|
6 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
7 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
9 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
11 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
13 | 肝臓の部位。 |
---|
14 | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
---|
15 | 「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
16 | 虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 全身がぞくぞくとする寒け。 |
---|
19 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
20 | 巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 全体の中のある部分。 |
---|
23 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○隆替」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
28 | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
---|
29 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千万」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
32 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
33 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。 |
---|
34 | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
---|
35 | ちょうど、この時。 |
---|
36 | 昔の重さの単位。 |
---|
37 | 天平文化は「○○○○天皇」のもと栄えた。 |
---|
40 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
41 | 次の熟語の対義語。 「虚構」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 「怒和」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
43 | 映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。 |
---|
44 | 黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
46 | 旬は冬。 白身で鮮魚は旨みに欠ける。血液中にマイナスでも氷らない物質を持つ。関東では干物として流通するのみ。 |
---|
48 | 「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
49 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
51 | ひとつ。 |
---|
52 | 二つの物・事柄の間に違いがあること。 |
---|
53 | 「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
54 | 「堂中」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、広島) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヨメ | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
ナガモチ | 長い間、使える状態が続くこと。 |
サンカ | デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を「○○○クス」という。 |
トテイ | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
テキヨウ | 法律・規則・方法などを個々の事例に当てはめて用いること。 |
ブジ | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
food | 食べ物 |
billion | 10億 |
philosophy | 哲学 |
キン | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
ブツカ | いろいろな物の値段。 |
フウブツシ | 景色または季節を詠んだ詩。 |
ソトゼイ | 表示価格に消費税が含まれていないこと。 |
キユウス | お茶を入れるときに使う、小型で注ぎ口と取っ手の付いた茶器。 |
シヨウタイ | そのものの本当の姿。 |