このページは「無料印刷クロスワード(ガラス、ブンカノヒ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ガラス、ブンカノヒ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 | 11 |
12 | | | | 13 | 14 | | 15 | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | |
| | 20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | |
28 | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | |
| 37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | 42 | | | 43 | 44 | | | 45 |
46 | | 47 | 48 | | 49 | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | |
55 | 56 | | 57 | 58 | | 59 | | | | 60 | | | | 61 | |
| 62 | 63 | | 64 | | | | 65 | 66 | | | 67 | 68 | | |
69 | | 70 | | | | 71 | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 |
77 | | | | 78 | | | 79 | | | | 80 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 北から吹いてくる風。 |
---|
2 | 「山喜」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
3 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
5 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
7 | いつの日も。日ごと。日々。 |
---|
8 | 土。地面。 |
---|
10 | 年を取った人。老人。 |
---|
11 | 「孤島」に取り残される。 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 当然しなければならない務め。 |
---|
16 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
18 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
21 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
23 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
25 | 「本石」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、福岡) |
---|
27 | 文章を書くこと。 |
---|
29 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
31 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
33 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
35 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
40 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
42 | のどの中央部にある左右一対の発声器官。 |
---|
44 | つめの先を切る道具 |
---|
45 | 新しく出てきた芽。 |
---|
46 | 「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
48 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
50 | 自動車を動力・用途・型などによって分けた種類。 |
---|
52 | 次の熟語の対義語。 「受理」 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち真ん中の部分を何というか。 |
---|
56 | ドレミのミの次の音。 |
---|
58 | 旅客・貨物の輸送のために、連結された鉄道車両。 |
---|
63 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
66 | 「嶋路」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
68 | 灯火用の油や、暖房用燃料の油。 |
---|
69 | 「稗」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
72 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
74 | 鮮やかな赤色。 |
---|
76 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
4 | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
---|
6 | 赤い丸い野菜。日本語では唐柿と書く |
---|
9 | 人間の性別で、女でない方。 |
---|
12 | 谷の底のほうの狭い土地。谷の中。谷あい。 |
---|
13 | ちがった意見。異論。 |
---|
15 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
17 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
19 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
20 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
22 | 全体が同じ色で模様がないこと。 |
---|
24 | 次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。 |
---|
28 | 何もないこと。1よりも小さい数。 |
---|
30 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
32 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
34 | 茨城県と群馬県の間にある県。 |
---|
36 | 魚をつること。 |
---|
37 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
39 | 「古我」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京) |
---|
41 | 二番目に家や地位を継いだ人。外国の移住者の子供で、生まれた国の市民権を持つ人。息子。 |
---|
43 | ヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。 |
---|
47 | 木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。 |
---|
49 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
51 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
---|
53 | 熱・薬品などによって細菌を死滅させること。殺菌。 |
---|
55 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
57 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 |
---|
59 | 1945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。 |
---|
60 | 「薮木」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、兵庫) |
---|
61 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
62 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
64 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
65 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
67 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
70 | 「日越」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
71 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
73 | 「眞壁」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、宮城、北海道) |
---|
75 | やわらかい毛。 |
---|
77 | 「縁谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
78 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
79 | 会社・組織などで、構成員の地位・職務・能力・進退などに関する事柄。 |
---|
80 | 「二之湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、愛知) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
choose | 選ぶ |
セキニン | 任されて、自分でしなければならない任務。 |
カセイ | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。 |
リユウチヨウ | 言葉がすらすらと出て、よどみないこと。 |
シユドウ | 中心になって導くこと。 |
トウクツ | 鉱物・埋蔵物などを許可なく掘って盗み取ること。 |
イスラム | エルサレムがあった西アジアにはトルコ人の強国があった。このトルコ人は「○○○○教」を信仰していた。 |
ソラ | 大地のずっと上の方に見える所。 |
キリン | アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。 |
ダツソウ | 閉じ込められている場所から抜け出してにげること。 |
ジユンレイ | 宗教上の目的から神社仏閣や聖地などを参詣して回ること。 |
シユウシフ | 欧文で、文の終わりにつける符号。ピリオド。 |
ハツケン | まだ知られていなかった事や物を、初めて見つけ出すこと。 |
カマキリ | 体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。 |
insight | 深く正確な理解/洞察(力) |