クロスワード10×4(トリキメ、ダンノウラ)_問題23

このページは「無料印刷クロスワード(トリキメ、ダンノウラ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:トリキメ、ダンノウラ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123
4
5
6
78
910
1112
13
14

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1肩部分の中程の赤身肉です。一頭からとれる量が少なく、肉質が良いために焼肉メニューとして目にする事はあまりありません。
2柑橘類を加工した食品。果皮が残っているため、苦味がある。
3「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
5物の左右のはしからはしまでの長さ。
6冷たい空気。
8原子力発電の燃料として何が使われているか。
10インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○○教」。
12アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
13雪のような色。罪のうたがいがないこと。
ヨコのカギ:
2針のような葉をたくさんつける常緑樹。
4英語で始めたり出発したりすること。
5公の場所や改まった席に着て出る晴れやかな衣服。よそいき。
6肝臓の部位。
7首・手足・しっぽ以外の体の部分。
9肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
11アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
13政府の「諮問」機関に属する。 (漢検3級レベル)
14イギリスの首都。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カーミン細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。
conclude締めくくる/~という結論を下す
シンコウ物事を順序よく進めること。
アンミツあんをかけたみつまめ。
フイツト型やサイズがぴったり合うこと。
コウバン警官が見回りなどをするために、町のところどころに設けられた詰め所。派出所。
セイギヨ機械などが目的にそって動くように操作・調節すること。
citizen市民
ヒサザワ次の苗字を何と読むか。「久澤」 特に多い都道府県(埼玉)
fail失敗する
ツチ岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
カイカク古くなった仕組みや、よくないやり方などを改めること。変革。
キユウシユウ大分県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
タスケブネ水上での遭難者や遭難船を救助するために出す船。人が困っているときに力を貸すこと。
destruction破壊
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!