このページは「無料印刷クロスワード(ギカイ、construct)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ギカイ、construct】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | |
4 | | | | | |
| | 5 | 6 | | |
7 | 8 | | 9 | | |
10 | | 11 | | 12 | 13 |
| 14 | | | | |
15 | | | | 16 | |
| | 17 | 18 | | |
| 19 | | | 20 | |
21 | | | | 22 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3、750 km2の河川。 |
---|
2 | 時間の流れの中のある瞬間。 |
---|
3 | 和名はツクリタケ。国内生産初期の商品名に由来するセイヨウマツタケという名称もよく用いられる。 |
---|
6 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
8 | 得られた情報・知識に基づいて、物事の性質・状態・なりゆきなどを推し量ること。 |
---|
11 | 消臭効果や抗菌作用、抗酸化作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることからヨーロッパでは古くから肉料理にしばしば使われているハーブ。 |
---|
13 | 仕事。職業。事業。利益を上げる手段としての仕事。 |
---|
15 | 海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。 |
---|
18 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
19 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
20 | 「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「軸丸」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
4 | 雄の魚の腹にある乳白色の精巣。 |
---|
5 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
7 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
9 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
10 | 何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。 |
---|
12 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
14 | 動物の腸に、香料や調味料を加えてひきつぶした肉を詰め、煮沸、乾燥、もしくは燻製(くんせい)した食べ物。 |
---|
15 | 図面や図形をかくこと。 |
---|
16 | 体の前の方の、首とおなかの間。 |
---|
17 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
19 | 橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。 |
---|
21 | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
---|
22 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
face | ~に直面する |
フドウサン | 土地と、その定着物である建物など。 |
imagine | 想像する |
ハイテン | 試験問題の合計点を各問題や科目に振り分けること。また、その点。 |
カタヤブリ | 世間の常識や習慣の枠から大きくはずれていること。 |
ジンタイ | 人間の体。 |
ケンポウ | 国の政治の仕方や、国民の権利や義務などについて定めた、国家の最高の決まり。 |
アゲモノ | 熱した油であげた食べ物。てんぷら、からあげ、フライなど。 |
ネギタ | 次の苗字を何と読むか。「祢宜田」 特に多い都道府県(愛知) |
セイジカ | 政治に携わる人。議会の議員のこと。 |
クシロシツゲン | 北海道東部ラムサール条約に登録されている湿原名は何か。 |
ヨシマサ | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。 |
セトナイ | 本州、四国、九州に挟まれた内海を「○○○○海」という。 |
ガイシ | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
タカエコウ | 次の苗字を何と読むか。「高永甲」 特に多い都道府県(広島) |