このページは「無料印刷クロスワード(pencil、civilized)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:pencil、civilized】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 |
10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | |
| 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 |
| | 27 | | | | 28 | | | | 29 | |
30 | 31 | | | 32 | 33 | | | 34 | 35 | | |
| 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 |
42 | | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | | |
| | 47 | | | | 48 | | | | 49 | |
50 | | | | 51 | | | | 52 | | | |
| | 53 | | | | 54 | | | | 55 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
2 | パイ生地・タルト生地で作った器の中に、卵、生クリーム、ひき肉やアスパラガスなど野菜を加えてチーズなどをのせオーブンで焼き上げる |
---|
4 | 「葉久」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
5 | 度を越して食べること。食いすぎ。 |
---|
7 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
8 | 文字や文章を声に出して読む方法。 |
---|
9 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
11 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
13 | 唾液。つばき。 |
---|
15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
---|
19 | 「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
21 | 熱を加えて温めること。 |
---|
23 | ずっと前。長い年月をへだてた過去。 |
---|
25 | 身に付ける服。 |
---|
26 | 「津和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
27 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
---|
28 | アメリカへ行くこと。 |
---|
29 | 二つの物・事柄の間に違いがあること。 |
---|
31 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
33 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。 |
---|
35 | 和室の建具の一つ。木で枠を組み、両面に布・紙などをはり合わせたもの。部屋の仕切り。 |
---|
37 | 「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
39 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
---|
41 | カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。 |
---|
42 | 次の熟語の対義語。 「減退」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 工業地域や大都市などの臨海部ではこの発電所がつくられている。 |
---|
46 | 人と人とのつきあい。社会での交際。「○○○○的」 |
---|
47 | 必要な建物・装置・機器などを備え付けること。また、備え付けたもの。 |
---|
48 | 国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。 |
---|
49 | わらった顔。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
3 | 田んぼと畑。 |
---|
6 | その部分。 |
---|
10 | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
---|
12 | 物事を種類・性質などのちがいによって分けること。 |
---|
14 | 毛をそる刃物。するどいもののたとえ。 |
---|
16 | 古代から伝承されてきた、神聖さを帯びた物語。「ギリシア○○○」 |
---|
18 | 1999年日本がハワイ島マウナケア山の頂上に建設した大型望遠鏡を「○○○望遠鏡」という。 |
---|
20 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
21 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
22 | 稲とならんで重要な穀物。パンやうどんの原料。 |
---|
24 | 「砥板」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
27 | 次の熟語の対義語。 「貧弱」 (漢検3級レベル) |
---|
28 | 水に浸した大豆をすりつぶして煮た汁を布でこして豆乳を作り、にがりなどを加えて凝固させた食品。 |
---|
29 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
30 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
32 | 音楽の調子。調べること。 |
---|
34 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
36 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
38 | 「細工」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、沖縄) |
---|
40 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
42 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
43 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
45 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
47 | 乱れているものをかたづけて、きちんとすること。 |
---|
48 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
49 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
50 | 手の指や手のひらで人体の局部を押して血行を盛んにする療法。 |
---|
51 | これから先の人生。残りの人生。 |
---|
52 | 「香賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
53 | 飛行機などの後ろの方の翼。 |
---|
54 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
55 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハチ | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
ムロガ | 次の苗字を何と読むか。「室賀」 特に多い都道府県(長野、東京) |
マフラー | 細長い襟巻き。 |
ランナー | 走者。 |
アイヨウ | いつもこのんで使うこと。 |
ミチジユン | 目的地まで行く道の順序。 |
company | 会社/仲間 |
イツペン | 一回。一度。同時に。 |
pour | ~を注ぐ |
カンイ | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。 |
サシキズ | とがったもので突き刺した傷。 |
sail | (船を)走らせる |
ジヨウ | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
サイパン | 太平洋戦争で日本本土への空襲が激しくなったのは「○○○○島」が占領されてからである。 |
カイシ | ある事を始めること。始まること。 |