このページは「無料印刷クロスワード(シナカズ、セキニン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シナカズ、セキニン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
| | 9 | | | | 10 | | | 11 | | | | 12 | |
13 | | | | 14 | | | | 15 | | | 16 | 17 | | |
| | 18 | 19 | | | 20 | | | | 21 | | | | 22 |
| 23 | | | | 24 | | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
29 | | | 30 | 31 | | | 32 | | | | 33 | | | |
| | 34 | | | | 35 | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 |
| 40 | | | 41 | | | | 42 | | | | 43 | | |
44 | | | 45 | | | 46 | 47 | | | 48 | | | | |
| | 49 | | | 50 | | | | 51 | | | 52 | 53 | |
54 | | | | 55 | | | 56 | | | | 57 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 争うこと。 |
---|
2 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
3 | 立ったまま食べること。「○○○○そば」 |
---|
4 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
---|
5 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
6 | その場にふさわしくないこと。 |
---|
7 | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
---|
8 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
9 | のどの中央部にある左右一対の発声器官。 |
---|
10 | カラシナの変種であり、茎の基部が大きく肥大しているのが特徴。味はさっぱりとして苦味があり、脂っこい料理に合うと勧められている。 |
---|
15 | 船で運んできた荷物を陸に運び移すこと。 |
---|
17 | 「桝藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
19 | 「硲本」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
21 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
22 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
23 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
24 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | すき焼きに用いられる鍋。円形で深さがあまりない造りに、鋳鉄製が多い。 |
---|
28 | 沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模の○○○○漁業。 |
---|
29 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
31 | 品物を売って得たお金の総額。 |
---|
32 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
33 | 「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
34 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
35 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
---|
37 | 乳児の食事は食材を小さくして「窒息」事故を防ぐ配慮が必要である。 (漢検3級レベル) |
---|
39 | 「座親」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
40 | 「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川) |
---|
42 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
43 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
44 | 人間が、自分の気持ちや思っていることを相手に伝えるため、音声や文字を使って表すもの。 |
---|
45 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
47 | 「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
49 | 「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
50 | 彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル) |
---|
51 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
53 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 夏の次のすずしい季節。 |
---|
2 | 同じ住居や生計のもとで生活する人たちの集合体。 |
---|
4 | 自分の考えなどを人に向かって言うこと。しゃべること。 |
---|
6 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「天地○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。 |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
11 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
---|
12 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
13 | 次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 灰色。ねずみ色。 |
---|
15 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
16 | 次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
20 | 差し引きした残りの金額。 |
---|
21 | 英語で氷のこと。 |
---|
23 | 一番古いこと。 |
---|
24 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
25 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
27 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「夜目○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
30 | 羊毛などで織った厚い布。 |
---|
32 | 深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。 |
---|
33 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
34 | 小さな鳥。 |
---|
35 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
36 | ヒトラーが率いていた「○○○党」。 |
---|
38 | ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。 |
---|
40 | 「府後」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
41 | 前もって決めていた方法や印で物事を知らせること。 |
---|
42 | 物事を種類・性質などのちがいによって分けること。 |
---|
43 | 「飯尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
---|
44 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
45 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
46 | 「能代」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
48 | 物の進む速さ。 |
---|
49 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
50 | 「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎) |
---|
51 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
52 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
54 | 水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。 |
---|
55 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
56 | 次の熟語の対義語。 「甘言」 (漢検3級レベル) |
---|
57 | きわめて下手なこと。また、そのような人。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ニツテイ | その一日の予定。 |
シヨウライ | これからやってくる時。これから先。未来。 |
コカゲ | 木の下の日光や雨の当たらないところ。 |
ヒタイ | かみのはえぎわから、まゆまでの間。おでこ。 |
ハツテン | どんどんさかえて立派になっていくこと。のび広がること。発達。 |
チシツ | 地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。 |
ring | 指輪 |
audience | 聴衆/観客/視聴者 |
アテハズレ | 期待や見込みがはずれること。 |
method | 方法 |
シヨウテン | レンズや鏡などで、反射したり、反射したりした光線が一点に集まるところ。 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は「○○○」なる。 |
スエツナ | 次の苗字を何と読むか。「末綱」 特に多い都道府県(大分、福岡) |
ツリブネ | 魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。 |
チーム | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |