このページは「無料印刷クロスワード(after、モトセン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:after、モトセン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 |
4 | | | |
| | 5 | |
| 6 | | |
7 | | | |
| 8 | | |
9 | | | 10 |
| 11 | 12 | |
13 | | | |
14 | 15 | | 16 |
17 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「綿部」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、広島) |
---|
2 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、四国あと1つどこか? |
---|
3 | 儀式を行う場所。 |
---|
6 | スケトウダラの卵巣を塩漬けし、唐辛子などを加えて熟成させたもの。 |
---|
10 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
12 | 衣服を少なく着ること。 |
---|
13 | 文字などが書かれていない白い部分。 |
---|
15 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
16 | 「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
4 | 追突された車両が前へ押し出され、そのまた前の車両に追突する状態。 |
---|
5 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
6 | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
---|
7 | 湯に金属製のおたまを入れると熱が伝わる。このように熱源から直接熱が伝わることを「○○○○」という。 |
---|
8 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
9 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 「光後」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
14 | 額・えり首などの髪の生えている部分と生えていない部分の境目のあたり。 |
---|
17 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ロコウキヨウ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「○○○○○○事件」という。 |
リユウシユツ | 外に流れ出る。 |
ミツアミ | 三本のひもや、三束に分けた髪を互い違いに組み合わせて編むこと。 |
ビジネス | 仕事。職業。事業。利益を上げる手段としての仕事。 |
convenient | 都合がよい |
インドヨウ | 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。 |
オメガ | ギリシャ文字「ω」を何と読むか? 大文字「Ω」と書く。 |
シゲカネ | 次の苗字を何と読むか。「重兼」 特に多い都道府県(山口) |
ネンゴウ | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 |
ハズミ | ぶつかってから、はね返る動き。 |
ヒトヤスミ | 途中で少し休むこと。 |
father | 父 |
スイテキ | 水のつぶ。 |
トチユウ | 目的地へ着くまでの間。物事がまだ終わらないうち。 |
ネンキン | 一定期間または終身、毎年定期的に支給される定額の金銭。 |