このページは「無料印刷クロスワード(リユウシ、カツパ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:リユウシ、カツパ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | |
| 6 | 7 | | 8 | | |
9 | | 10 | 11 | | 12 | 13 |
14 | 15 | | 16 | 17 | | |
18 | | 19 | | 20 | 21 | |
| 22 | | 23 | | | |
24 | | | 25 | 26 | | 27 |
| | 28 | | | | |
| 29 | | | 30 | 31 | |
32 | | | 33 | | | |
| | 34 | | | 35 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
4 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
5 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
7 | 鮮やかな赤色。 |
---|
9 | 全身がふさふさした毛でおおわれている動物。羊毛がとれる。 |
---|
11 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
13 | 「吉矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
15 | 物事を理解すること。「○○○○が早い」 |
---|
17 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
19 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
21 | 親しい人、目下の人を指す言葉。 |
---|
23 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
24 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
26 | ほこりを静めたり、すずしくするために、道路や庭に水をまくこと。 |
---|
27 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
28 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
29 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
31 | 体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。 |
---|
32 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 |
---|
33 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
3 | 外からの力に対し、負けないようにがんばること。反抗。 |
---|
6 | 「夜部」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
8 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
10 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
12 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
14 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
16 | 「多尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
18 | 地味な態度で手堅く着実に物事をすること。 |
---|
20 | 野菜を売る店や人のこと。 |
---|
22 | 手足の五本の指の中でもっとも細くて小さい指。 |
---|
24 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
25 | 教授の「校閲」を経る。 (漢検3級レベル) |
---|
28 | 次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
30 | その月の三番目の日。一日の三倍。 |
---|
32 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
33 | 墨を水ですりおろすために使う道具。 |
---|
34 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
35 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
slight | かすかな |
カセツ | 仮に立てた考え方によって説明すること。 |
ユカゲン | 湯の温度の具合。特に風呂の湯の熱さの具合。 |
コクドウ | 国が建設し、維持・管理する幹線道路。 |
カブキ | 出雲の阿国が始めた「○○○踊り」。 |
ワガヤ | 自分の家。自分の家庭。 |
セイリツ | 物事が成り立つこと。 |
recently | 最近 |
コンゴウブツ | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。 |
able | できる/有能な |
ダンリユウ | 暖かい水の流れ。周囲よりも水温の高い海流。 |
カクシアジ | 料理の味を引き立てるために、別の調味料を少し加えること。 |
ユケムリ | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
ウシロアシ | 動物の後ろの足。 |
dad | お父ちゃん |