このページは「無料印刷クロスワード(レイセン、prince)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:レイセン、prince】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | 3 | | 4 |
| | 5 | | | | |
6 | 7 | | | 8 | 9 | |
| 10 | | 11 | | 12 | 13 |
14 | | 15 | | 16 | | |
17 | 18 | | 19 | | 20 | |
| 21 | 22 | | 23 | | 24 |
25 | | 26 | 27 | | 28 | |
29 | 30 | | 31 | 32 | | |
33 | | 34 | | 35 | | 36 |
| | 37 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 何かをしてもいいと許すこと。 |
---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
3 | 「檜浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
4 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
5 | 英語で大学のこと。 |
---|
7 | 泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。 |
---|
9 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
11 | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |
---|
13 | 形が丸くて小さい物。 |
---|
14 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
16 | 「飯尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
---|
18 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
20 | 機器を用いて建造物や土地などの高低・方向・距離などを測ること。 |
---|
22 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
24 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
25 | おなかがすくこと。 |
---|
27 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
30 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
32 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
34 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
36 | 「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
2 | 点の位置を表す、数値の組。 |
---|
5 | 原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。 |
---|
6 | ランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。 |
---|
8 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
10 | 小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。 |
---|
12 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
15 | 他からの攻撃などに対し、自分の力で自分を守ること。 |
---|
17 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
19 | 元素記号「H」で表す元素名 |
---|
21 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
23 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
26 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
28 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
29 | より高い所。 |
---|
31 | 婦人。女性。 |
---|
33 | 古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。 |
---|
35 | 二つの物・事柄の間に違いがあること。 |
---|
37 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ソウゴ | 両方が互いに働きかけること。両方が同じことをし合うこと。 |
ユウセイ | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
テイコク | 定められた時刻。定時。 |
プラチナ | 白金。 |
ヤクメ | 役として果たさなくてはならないつとめ。働き。 |
センイ | 「炭素からできていて、丈夫で軽い性質をもつ」この特徴をもつ素材を「炭素○○○」という。 |
オニオン | 英語でたまねぎのこと。 |
コナユキ | 粉のようにさらさらにして細かい雪。 |
イサイ | きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」 |
ヒシモチ | ひし形に切ったもち。ひな祭りで供える。 |
ツシマ | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
パリ | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
シヨウイン | 勝利を得た原因。 |
コザラ | 小さい皿。 |
ツキユビ | 指先に強く物が当たるなどして、指の関節や腱(けん)を痛めること。 |