クロスワード11×8(イレイ、モヨウ)_問題3
このページは「無料印刷クロスワード(イレイ、モヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イレイ、モヨウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | 6 | ||||||
| 7 | |||||||
| 8 | 9 | ||||||
| 10 | 11 | 12 | |||||
| 13 | 14 | ||||||
| 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | |||||||
| 19 | 20 | 21 | |||||
| 22 | 23 | ||||||
| 24 | 25 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 人に対して敬意を表す作法。 |
|---|---|
| 2 | 手紙や品物を送る相手の名前や住所。 |
| 3 | ベーキングパウダー。 |
| 4 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
| 6 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、国後島、色丹島、もう1つ○○○○諸島。 |
| 8 | 詰め襟の学生服。 |
| 11 | 大阪府の北部の一部を除く大部分から兵庫県の南東部を占める○○○○平野。 |
| 12 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
| 14 | 北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。 |
| 15 | 悪い評判。不名誉。「○○○を返上する」 |
| 17 | 熱した石を使用して食材を加熱する調理法。 |
| 18 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
| 20 | 宗教改革は誰が始めたか。 |
| 21 | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
| 22 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
| 23 | 打ち破ること。 |
ヨコのカギ:
| 2 | あわてる様子。あわてて急ぐ様子。 |
|---|---|
| 5 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
| 6 | 「葉久」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
| 7 | サクラの実のこと。 |
| 8 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
| 9 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
| 10 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
| 11 | すること。ふるまい。 |
| 13 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
| 15 | スイッチが入っていること。 |
| 16 | 最も強いこと。 |
| 18 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。 |
| 19 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 |
| 21 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
| 22 | 飯を炊いて被災者や現場で働く人などに配ること。 |
| 24 | 子供が遊びに使う小さなガラス玉。 |
| 25 | 夜、早い時刻に寝ること。 |
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ツリウム | 元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール | |
| ニシ | 太陽が沈む方角。 | |
| ハンゲツ | 半円形の月。 | |
| デキアガリ | 物ができあがること。完成。 | |
| レンガ | 粘土に砂・石灰などを混ぜて練り、直方体などに成型してからかまで焼き上げたもの。 | |
| セメント | 石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。 | |
| メイガ | すぐれていて、名高い絵。 | |
| ワシツ | たたみをしいた日本風の部屋。 | |
| ツキミ | 月を眺めて楽しむこと。 | |
| tear | ~を引き裂く/涙 | |
| ベンゴ | その人の利益になることを主張して、その人を守ること。 | |
| オソザキ | 同種のものより遅れて咲くこと。 | |
| ゴゴ | 正午から夜の十二時までの間。 | |
| リカ | 自然界のものについて学ぶ教科。 | |
| tension | 緊張 | |




