このページは「無料印刷クロスワード(ミジンギリ、シヨクモツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ミジンギリ、シヨクモツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 |
| | 5 | | | 6 | | | |
7 | | | | 8 | | | 9 | |
| | 10 | 11 | | | 12 | | |
| 13 | | | | 14 | | | 15 |
16 | | | 17 | 18 | | | 19 | |
| | 20 | | | | 21 | | |
22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 |
| 27 | | 28 | | 29 | | 30 | |
31 | | | 32 | 33 | | 34 | | |
35 | | | | 36 | | | 37 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物事を何回したか、何回起こったかの数。 |
---|
2 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
3 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
4 | ひるまずに立ち向かう強い精神力。 |
---|
5 | 11世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。 |
---|
6 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
8 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
9 | 「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
11 | 南と西の間の方角をを何というか。 |
---|
12 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
13 | 意見。考え。 |
---|
14 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
15 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
16 | 何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。 |
---|
18 | 体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。 |
---|
19 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
20 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○隆替」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 見送ること。 |
---|
23 | 年を取った人。老人。 |
---|
25 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
26 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
28 | そのことを職業にしている人。 |
---|
30 | 生き返ること。よみがえること。 |
---|
31 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
33 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
2 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
3 | すばやく書き記すこと。 |
---|
5 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
6 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
---|
7 | 酢と塩や砂糖などで調味した飯 |
---|
8 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
9 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
10 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
12 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
13 | 元素記号「Zn」で表す元素名 鉱物:亜鉛鉱石 |
---|
14 | トンボの幼虫。 |
---|
16 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
17 | 国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。 |
---|
19 | 「湯井」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
---|
20 | ある地方の中の、西の部分。 |
---|
21 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
22 | 菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。 |
---|
24 | 「対尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、福岡) |
---|
27 | 結婚したばかりの女性。花嫁。 |
---|
29 | 他の人とたがいに守ると決めたこと。 |
---|
31 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
32 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
34 | 本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。 |
---|
35 | 焼酎に蒸したもち米と米こうじを加えて醸造させた甘い酒。調味料。 |
---|
36 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
37 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
グウスウ | 二で割り切れる整数。 |
イテン | 建物などの場所を変えること。引っこし。 |
ドウミヤク | 心臓から出ていく血管を「○○○○○」という。 |
ahead | 前方に |
draw | 描く/引く |
シチヤ | 品物を預かって、代わりにお金を貸す店。 |
ツウホウ | 警察などに知らせること。知らせ。 |
テノコウ | 手をにぎったとき、外側になる面。 |
ペリー | 1853年に黒船に乗って訪れた使節は誰か。 |
toward | ~に向かって |
policeman | 警官 |
タンノウ | 胆汁をたくわえる器官を何というか。 |
テントウ | 転んでひっくり返ること。物事の上下や順序などが逆さまになること。 |
フウリヨク | ドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす「○○○○○発電」という。 |
photo | 写真 |