このページは「無料印刷クロスワード(カレンダー、ネンジユウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カレンダー、ネンジユウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 |
6 | | | 7 | | | | 8 | |
| | 9 | | | | 10 | | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 |
| 16 | | 17 | | 18 | | 19 | |
20 | | 21 | | 22 | | 23 | | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | 29 |
30 | | 31 | | 32 | | 33 | | |
| 34 | | 35 | | 36 | | 37 | |
38 | | | 39 | 40 | | | | |
| | 41 | | | | 42 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 本人たちの「互譲」により解決を図る。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
3 | 弦を弾く時の元の位置から振れる幅のことを何というか。ん~、説明がムズカシイ。テストでは図があるよ。 |
---|
4 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
5 | フランスの首都はどこか。 |
---|
7 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
8 | 昔の重さの単位。 |
---|
9 | 「相築」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、京都) |
---|
10 | 新政府は江戸城を天皇の住まいとする「○○○○」とした。 |
---|
12 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
14 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 遠回りすること。 |
---|
19 | 役として果たさなくてはならないつとめ。働き。 |
---|
20 | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物。「与謝野○○○」 |
---|
22 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
25 | 二つ以上の金属をとかし、混ぜ合わせて作った金属。 |
---|
27 | 旬は冬から春。目立たない黒や茶色の中型のカサゴの仲間を東北、北海道などの呼び名。旬がわかりにくい魚でもあるが寒い時期が味わい深い。 |
---|
29 | 世の中の風俗・習慣。世の中。俗世間。 |
---|
31 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
33 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 背中のうしろの方。 |
---|
38 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
40 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 人を楽しませ、なぐさめるもの。 |
---|
3 | 物体が色を発するもとになる物質。 |
---|
6 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
7 | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。 |
---|
8 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
9 | 英語で上へ上げること。 |
---|
10 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
11 | 「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
13 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
16 | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
---|
18 | 次の熟語の対義語。 「採択」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
23 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
24 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
26 | 身に付ける服。 |
---|
28 | 「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
---|
30 | 水田・畑など、農作物を耕作する土地。 |
---|
32 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
34 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
---|
36 | 青白いこと。血の気がなく、あおざめていること。 |
---|
38 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
39 | 古い時代。 |
---|
41 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○浅帯」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 「日越」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
サカキ | 次の苗字を何と読むか。「酒木」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岡山) |
シナン | きわめて難しいこと。「○○○のわざ」 |
speech | 話/スピーチ/演説 |
カクニン | はっきりと確かめること。 |
explain | ~を説明する |
ソシキエキ | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |
ジサ | 世界各地の時刻の差。 |
イゴコチ | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
ウジ | 血筋のつながり。みょう字。 |
リヨウシツ | 品質がよいこと。 |
リキセツ | 力を込めて主張すること。強調すること。 |
スイジユン | 物事の価値・程度・機能などを定めるときの基準となる程度。レベル。 |
スキ | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
コウフク | 何不自由なく、満ち足りているさま。幸せ。幸い。 |
ケイリヨウ | 目方・長さなどの、物の量をはかること。 |