このページは「無料印刷クロスワード(オアイ、ホシガキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:オアイ、ホシガキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
| 8 | 9 | | 10 | 11 | | 12 | | |
13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | | 18 | 19 |
20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | |
| 26 | 27 | | 28 | 29 | | 30 | 31 | |
32 | | 33 | 34 | | 35 | 36 | | | |
37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | | | 42 |
| 43 | 44 | | 45 | 46 | | | 47 | |
48 | | 49 | 50 | | 51 | | 52 | | |
53 | 54 | | 55 | 56 | | | 57 | 58 | |
59 | | 60 | | 61 | | 62 | | 63 | 64 |
| | 65 | | | | 66 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
4 | 「尾居」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
6 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
7 | 目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。 |
---|
9 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道) |
---|
13 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
15 | 外出して家にいないこと。 |
---|
17 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
19 | 次の熟語の対義語。 「自白」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
23 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
25 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
27 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
29 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
31 | 彼女は平成の「歌姫」と呼ばれている。 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 打ち破ること。 |
---|
34 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
36 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
---|
38 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
40 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
42 | 「塚野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
44 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
46 | 話題の女の人。女友達。 |
---|
48 | ねむること。ねむり。 |
---|
50 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 「矢賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
54 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
56 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
58 | 全身に毛がある虫。 |
---|
60 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
62 | 動物の体内にある、かたくて白い物。 |
---|
64 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ちがった意見。異論。 |
---|
3 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
5 | 環境によって体温が変化しない「○○○○動物」。 |
---|
8 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
10 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
12 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
14 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
16 | 当然しなければならない務め。 |
---|
18 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
20 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
---|
22 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
24 | 「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
26 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
28 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
30 | 夕方の太陽。入り日。 |
---|
33 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
35 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
37 | おかあさん。 |
---|
39 | 布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。 |
---|
43 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
45 | 蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○ウエノタムラマロ」。 |
---|
47 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
49 | 「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
51 | 酒を飲ませる店。居酒屋。 |
---|
53 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
55 | 身につけて持っていること。「○○○品」 |
---|
57 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
59 | 「三国」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、青森) |
---|
61 | 学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。 |
---|
63 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 「茂野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟、東京) |
---|
66 | 一つの物事に心をこめて、一生懸命取り組むさま。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カチヨウ | 官庁・会社などで、一つの課を統括し、管理する役職。 |
ウツリ | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
スイリヨク | 水産資源の得やすい山地に多くつくられている発電所。 |
エキシヨウ | 「田夏などを変化させて文字や数字を表示し、電卓、時計などにりようされる。」この特徴をもつ素材を何というか。 |
home | 故郷/家 |
ノウカ | 農業によって暮らしている家。 |
シンリ | 心の働き。意識のありさま。「○○○学」 |
フサ | 花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。 |
ムカシ | ずっと前。長い年月をへだてた過去。 |
クチヨウ | 話し方の調子。 |
キツギ | 次の苗字を何と読むか。「木継」 特に多い都道府県(長野) |
ゲンパク | 解体新書を翻訳に携わった「杉田○○○○」。 |
ゴウゴ | 意気盛んに大きなことを言い放つこと。 |
ゾウキ | 内臓の器官。 |
ソウサイ | 政党・公社などの長として全体を取りまとめる職。 |