クロスワード12×12(トリツ、オウセツ)_問題30

このページは「無料印刷クロスワード(トリツ、オウセツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:トリツ、オウセツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
8910111213
14151617
18192021
222324
2526272829
303132
333435
363738394041
424344
4546474849
505152

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。
21156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
3石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
5自分以外の人。そのことに関係のない人。
6囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
7チューインガムの略。
9丼に入れた熱いご飯の上にウニを乗せた丼物。
10ひざから足首までの間で、前の方の部分。
115世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。
13交通機関の、ある地点から他の地点までの道筋。
15浄土宗を開いた人物。
17「驚く」べき成果をあげる。 (漢検3級レベル)
19歌手。
202月ごろ収穫されることからキサラギナ(如月菜)とも呼ばれる。旬は11-5月で耐寒性が強く、-8℃から-10℃まで耐える。霜や寒さに遭うと甘みが増す
21雪のような色。罪のうたがいがないこと。
22「萩」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
25「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
27仕事。能力。労働。活動。その物が持つ力。
29教えた子。
30人や飛行機などが高い所から落ちること。
31満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
32焼きうどんもしくは焼きそばの真ん中に卵を落として焼いた料理
34魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
37地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
38堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
40次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→上弦の月→○○○○」
41その土地の地理・地形・事情などに通じていること。
42ギリシャ文字「ζ」を何と読むか? 大文字を「Ζ」と書く。機動戦士Ζガンダムの「Z」はこれ!
43紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
44まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
46589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
47建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
49海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
ヨコのカギ:
2「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
4カナダの首都。
8象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
10592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
12電熱線に使用される金属の名前は何か。
14「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
15動物の体内にある、かたくて白い物。
16次の熟語の類義語。 「険悪」 (漢検3級レベル)
18縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。
19ある場所での地震の強さの程度。
20電気機器の回路を外部と接続するための金具。
22律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
23元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス
24ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
25紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
26すぐれた画家。画家の敬称。
28「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
30「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
31ギリシャ文字「θ」を何と読むか? 今回は「シ○○」で!発音の問題なんです。
32一家のあるじ。主人。また、宿屋・茶屋などのあるじ。夫。
33太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
34酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
35元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
36「良倉」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
38新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
39子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。
42次の四字熟語を完成させて下さい。 「色即○○○」 (漢検3級レベル)
43赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
44小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理
45はなれることができない、人のつながり。
47かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
48前よりもはげしくなること。はげしくすること。
50がけから流れ落ちる川の流れ。
51食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。
52意識を失うこと。気絶。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

オランダ鎖国以降もヨーロッパで貿易を許された国。
リンカとなりの家。
ヒロバ広く空いている場所。
シユギその人がいつも持っている、行動するときの考え方や立場。
ケツロン話し合いや議論などの結果、決められた意見。最後のまとめの意見。
conclude締めくくる/~という結論を下す
ビミ味がよいこと。また、うまい飲食物。
thank感謝する
fund資金/基金
イカ数や量などが示した値よりも下であること。
sound~に聞こえる/音
climate気候
コリツだれの助けもなく、一人だけぽつんとはなれてしまうこと。
ノミヤ酒を飲ませる店。居酒屋。
キヨウゾン複数の異なったものが同じ環境のもとで同時に存在すること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!