このページは「無料印刷クロスワード(カコ、タテブエ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カコ、タテブエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 |
9 | 10 | | 11 | 12 | | 13 | 14 | | 15 | 16 | |
| 17 | 18 | | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | |
24 | | 25 | 26 | | 27 | 28 | | 29 | | | |
30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | | 36 | 37 |
| 38 | 39 | | 40 | 41 | | 42 | | 43 | | |
44 | | 45 | 46 | | 47 | | | | 48 | 49 | |
50 | 51 | | 52 | 53 | | | 54 | 55 | | | |
| 56 | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | | | 61 |
62 | | 63 | | | | 64 | 65 | | | 66 | |
67 | | | | 68 | 69 | | 70 | | 71 | | |
| | 72 | | | 73 | | | | 74 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
5 | 「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
7 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
8 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
---|
10 | 紫色の野菜 |
---|
12 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
14 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
16 | どのような事柄。どんなこと。あらゆること。何もかも。万事。 |
---|
18 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
20 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
22 | プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。 |
---|
24 | 「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
26 | 「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
28 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
31 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
33 | 戸。扉。 |
---|
35 | 空中に「楼閣」を築く。 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。 |
---|
39 | 地面の下。 |
---|
41 | 英語で大学のこと。 |
---|
43 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
44 | 虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 「百木野」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
51 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
53 | えんぴつなどで書いた字や絵を消すためのゴム。 |
---|
55 | 重い物をつり上げて移動させるための機械。 |
---|
57 | 「坂又」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、富山) |
---|
59 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
---|
61 | 西洋の伝説・民話などに登場する自然物の精霊。 |
---|
62 | 「野邨」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎) |
---|
65 | 豚や鶏の挽肉、魚肉やエビをゆでてほぐしたもの、溶き卵などを、そのままあるいは調味して、汁気がなくなりぱらぱらになるまで炒った食品。 |
---|
69 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
71 | 「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
4 | お金がいらないこと。 |
---|
6 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
9 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
11 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
13 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
15 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
17 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
19 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
21 | 次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
25 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
27 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
29 | 今から後。 |
---|
30 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
32 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
34 | 私の「画廊」では多くの古い名画を展示している。 (漢検3級レベル) |
---|
36 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
38 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
40 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
42 | 「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
45 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
47 | 有名なゲームの「廉価」版が発売された。 (漢検3級レベル) |
---|
48 | キク科の多年草。独特の香りを持つ。もち草。 |
---|
50 | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 |
---|
52 | 提出された議案を不賛成または不承認と議決すること。 |
---|
54 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
56 | 「檜佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、東京、埼玉) |
---|
58 | 歴史上の事実。 |
---|
60 | 一つ一つ並べあげること。 |
---|
63 | 次の熟語の類義語。 「決意」 (漢検3級レベル) |
---|
64 | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
---|
66 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
67 | 「麦間」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬) |
---|
68 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
70 | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
---|
72 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
73 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
74 | こうしてほしいとたのむこと。ねがうこと。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハリコ | 木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。 |
ミズアビ | 水をあびること。 |
ツマサキ | 足の指の先。 |
laboratory | 実験室 |
death | 死 |
unknown | 未知の/無名の |
ジユウ | 自分の思うままに、したいようにできること。 |
create | ~を作り出す/~を創造する |
sell | 売る |
アラワ | むき出しでかくされていない様子。 |
tension | 緊張 |
ミナミカゼ | 南から吹いてくる風。 |
スエキ | 渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器。 |
than | よりも |
evening | 晩 |