このページは「無料印刷クロスワード(サンレツ、スイセイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:サンレツ、スイセイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
9 | | | | 10 | 11 | | 12 | 13 | | | 14 | |
| | 15 | 16 | | 17 | 18 | | 19 | | 20 | | |
21 | 22 | | 23 | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
| 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | 36 |
37 | | 38 | 39 | | 40 | | | | 41 | 42 | | |
43 | 44 | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 | 50 | |
| 51 | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | 56 | | 57 | 58 |
59 | | 60 | | | | 61 | 62 | | 63 | 64 | | |
65 | | | | 66 | 67 | | 68 | 69 | | 70 | | |
| | 71 | 72 | | 73 | 74 | | 75 | 76 | | | 77 |
78 | | | 79 | | | 80 | | | 81 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「添原」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
2 | 悪い点などを直して正しくすること。 |
---|
3 | 「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
5 | 小さくてそまつな家。 |
---|
6 | アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。 |
---|
7 | ハワイが含まれる海洋部分類を「○○ネシア」という。 |
---|
8 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
11 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
13 | 体力。精力。持久力。 |
---|
16 | 外出して家にいないこと。 |
---|
18 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
22 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
24 | 技術。技能。仕事。すること。 |
---|
26 | 投資した金額に対する利子・配当などの割合。 |
---|
28 | 「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
30 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
32 | 太閤検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
---|
34 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
36 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
37 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
39 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
42 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
44 | 打ち破ること。 |
---|
46 | 国内での自給率を高めるため外国製品を「排斥」した。 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
50 | 額の前に垂らした髪。 |
---|
52 | 一日の最高気温がセ氏三十度以上の日。 |
---|
54 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
56 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
58 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
59 | 種子を搾った油はサラダ油として用いられたり、マーガリンの原料になる。 |
---|
62 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
64 | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市。 |
---|
67 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
69 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
72 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
74 | 「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道) |
---|
76 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
77 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 租税に関する行政事務。 |
---|
4 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「朗報」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 「海老瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
10 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。 |
---|
14 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
15 | 型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル) |
---|
17 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
19 | 液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。 |
---|
21 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
23 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
25 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
27 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
29 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
31 | 「雑魚」が群がる。(漢字読み) |
---|
33 | 夏のまっさかり。 |
---|
35 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
38 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
40 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
41 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
43 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
45 | 色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。 |
---|
47 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
49 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
51 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
---|
53 | 「井勝」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪) |
---|
55 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
57 | 衣服の首の周り。 |
---|
60 | 「中清」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
61 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
63 | 私は彼に休みを取るように「促す」。 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 運ばれる品物。みんなに負担をかける人。 |
---|
66 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
68 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
70 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
71 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
---|
73 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
75 | 一階建ての家。 |
---|
78 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
79 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
80 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
81 | まったく色が付いていないこと。 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カラー | 英語で「色」「色彩」のこと。 |
シユウラク | 人家が集まっている所。村落。 |
poem | 詩 |
country | 国/いなか/地方 |
スエ | 次の苗字を何と読むか。「諏江」 特に多い都道府県(福島、北海道) |
ハザクラ | 花が散って若葉が出始めたころの桜。 |
dream | 夢 |
イシツ | 性質がちがっていること。 |
safe | 安全な |
loss | 失うこと/損失 |
ヒツダン | 互いに文字を書いて意思を伝え合うこと。 |
メジルシ | ひと目でわかるようにつけた印。 |
somewhat | いくぶん |
レイハイ | 神仏などを拝むこと。 |
シマナミ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、「○○○○海道」。 |