クロスワード12×13(テンチヨウ、テヅカミ)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(テンチヨウ、テヅカミ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:テンチヨウ、テヅカミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
89101112
1314151617
18192021
2223242526
27282930
3132333435
36373839
4041424344
45464748
4950515253
545556

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字の読み方。「安槌」
2世界各地の時刻の差。
4天気図記号で二重丸は何を意味するか。
5映画・演劇などで、俳優に役を割り当てること。また、その役。キャスト。
6「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
7過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
9仕事の途中で一休みすること。
11「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
12気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
14背中としりの間のところ。
16客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。
17「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪)
18実際にそのことを行うこと。
19古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
20「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀)
21唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
22被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
23「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
25牛肉にネギ・豆腐などを添え、醤油・砂糖・みりんなどで味付けしながら煮焼きした鍋料理。
26しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
28長野県中部の○○盆地。
29「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
30589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
31光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
32ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
34外観をととのえること。外観のおもむき。風情。
35めんどうを見ること。手数や苦労。
36体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
37囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
38「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
39太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
40川などの水があふれること。
41溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
42「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
44英語で余暇のこと。
45元素を構成する最小単位。アトム。
46昔の重さの単位。
47米・麦などを炊いたもの。ご飯。
48細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル)
51唾液。つばき。
53振り仮名。振り仮名用の活字。
ヨコのカギ:
1飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
3「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
5律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
6海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
8「図斉」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉)
10すさまじい勢い。猛烈な威力。
11二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
12体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
13山林で木を切り出すことを仕事にしている人。
15野菜を売る店や人のこと。
17魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
18土地の所有者。
19すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。
20「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
22物を見るときの目の様子。
23鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
24ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子
26ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
27「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
28カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。
29ある区切られた土地の範囲。
30位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
31生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
32日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
33この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
361156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
37技術。技能。仕事。すること。
38物体が色を発するもとになる物質。
39縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
40軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
41五の次の数。むっつ。
42部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
43「礼」の丁寧語。感謝の言葉を表すこと。
45病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
46食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具
47大正時代の前は何時代か?
49頭や顔をおおう布製のかぶりもの。
50743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
51「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
52みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。
54「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
55「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
56その学校・職場にもともと所属していた人。先輩。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

トウイツばらばらのものを一つにまとめること。
タイヒ二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。
カエリザキ春咲いた花が秋になって再び咲くこと。
テンガン目に目薬をたらすこと。
サイブこまかい部分。
スイリヨク水の力。水の勢い。流水や落水によって生じるエネルギー。
セイデンキ摩擦によって生じる電気。
コウセイ自ら光を出し、星座をくつっている星を何というか。
zoo動物園
コウゲン広い土地にあって、野原のように広々とした所。
treatment扱い/処置/治療
シヨチ物事の始末をつけること。取り計らうこと。処理。手当てをすること。
ヘソ腹の真ん中にある小さなくぼみ。
キヨウト六波羅探題はどこに置かれたか。
ワセ次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!