クロスワード12×14(トリ、ウセツ)_問題12

このページは「無料印刷クロスワード(トリ、ウセツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:トリ、ウセツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
11121314
1516171819
2021222324
2526272829
30313233
343536373839
404142
43444546474849
5051525354555657
585960

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。
2木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。
3同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
4液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
5「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
6「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
8試験を受けること。
9「酢田」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、石川)
10元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
12「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
13体の働きがとまったり、弱くなること。
14「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道)
15「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
17漢字で「破」「研」の左側にある部首。
18非常に細かくくだいたもの。粉末。
19青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。
20文字で書き記したもの。書類。
21律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
22梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
23動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
24「二五」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
25甘く味を付けたり、あん、ジャム、クリームなどを包み込んで焼いたりしたパン。
27次の熟語の対義語。 「未満」 (漢検3級レベル)
28より高い所。
29絶対に他人に見せたり、知らせたりしてはいけないこと。
31「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
32長野県中部の○○盆地。
33山林が燃える火事。森林火災。
35紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
37両方に刃がある刀。また、刀剣の総称。
38元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
39太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
40「二ノ田」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
41灰のようなうすい黒色。ねずみ色。
42電熱線に使用される金属の名前は何か。
43材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
45水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
47囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
49足を包み、厚い底の付いたはき物。
51兄弟姉妹の娘。
53お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
55「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
57大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
ヨコのカギ:
2江戸時代の前は安土・○○山時代。
3次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル)
4五の次の数。むっつ。
5雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。
7次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル)
8貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
9酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
10大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
11「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル)
12「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
13燃料用の割り木。たきぎ。
14うでの付け根と胴の間。
15満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
16技術などを習うこと。練習をすること。
18次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
19「出見」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
20戦いに用いる道具。
21原子が結びついてできた物のこと。
22傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
23ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
25昔の重さの単位。
26インド原産のウリ科の一年草。沖縄ではナーベーラーと呼ばれる。
28声を出して、節をつけて歌う言葉。
29正午から夜の十二時までの間。
30他と区別したり、他に合図するための記号や図形。目印。マーク。
31仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
32「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
33九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
34ペルー中部内陸の県。県都セロデパスコ。アンデス山脈から東へ、アマゾン低地にかけて広がる。
36入れ物。容器。才能。
38労力と時間。
40よいと認めて許可すること。
41決定前に委員会に「諮る」必要がある。 (漢検3級レベル)
42毎日必ずやると決めたこと。
43「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
44次の熟語の類義語。 「順序」 (漢検3級レベル)
46次の熟語の類義語。 「不審」 (漢検3級レベル)
48車やこまなどの回転の中心となる心棒。
50外から見た様子。外見。
52その月の六番目の日。一日の六倍。
54元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
56地球の衛星を何というか。
58「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉)
59ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
60「麦間」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

charge非難/料金/管理/~に請求する
クラヤミやみのように暗いこと。
カタツムリマイマイ類に属する、陸生の巻貝の総称。デンデンムシともいう。
ブンケン権力を分散させること。
ヒカエシツ控えて待つための部屋。
シヨウ種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。
unexpected予期せぬ
センパイ年上の人。
イヨウふつうとはちがった様子。
シゴトはたらくこと。決まった職業。
コツキヨウ国と国の境。
ハイイロ灰のようなうすい黒色。ねずみ色。
シヨクタク食事をするときに用いる台。
ハリネズミ背中全体に針のようなとげが生えている小動物。ヤマアラシより針が短い。
ジユヨウあるものを必要として求めること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!