このページは「無料印刷クロスワード(ジユウリヨク、ウキブクロ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ジユウリヨク、ウキブクロ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 |
10 | 11 | | | 12 | | | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | |
17 | | | 18 | | | 19 | | | 20 | 21 | | | 22 | 23 | |
| 24 | 25 | | | 26 | | | 27 | | | | 28 | | | |
29 | | | | 30 | | | 31 | | | | 32 | | | | 33 |
| | 34 | 35 | | | 36 | | | | 37 | | | | 38 | |
| 39 | | | | 40 | | | | 41 | | | | 42 | | |
43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | | | 48 | 49 | | | 50 |
| 51 | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | |
59 | | 60 | | | | 61 | | | | 62 | 63 | | 64 | | |
65 | | | | 66 | 67 | | | 68 | 69 | | 70 | 71 | | | |
| | 72 | | | 73 | | | | 74 | | | 75 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 歴史上の事実。 |
---|
2 | 衣服の首の周り。 |
---|
3 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
4 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 低くなること。下がること。 |
---|
7 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
9 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
11 | お湯を沸かすための器具。やかんなど。 |
---|
12 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
---|
13 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
14 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○皮膜」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | 旅をすること。よその土地へ行くこと。 |
---|
18 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
19 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
21 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
23 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
25 | イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。 |
---|
26 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
27 | 食事のときに使用する切るこを目的とした道具。 |
---|
28 | 「祖父尼」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
29 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
30 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
31 | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
---|
32 | 「草浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
33 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
---|
35 | 子どものヤギ。 |
---|
36 | 「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
37 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
38 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
39 | バラ科の多年草。食用として供されている部分は花托であり果実ではない。ショートケーキに使われる。 |
---|
40 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。 |
---|
41 | まちがって理解すること。 |
---|
42 | 他人の表現・言動などに込められた意味を必要以上に深く解釈すること。 |
---|
45 | 昔、城があった場所。 |
---|
47 | うらなうこと。 |
---|
49 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
50 | ニックネーム。 |
---|
52 | 日本で3番目に大きい湖。 |
---|
54 | 二つの意見などが食い違い、張り合うこと。 |
---|
56 | 肩から手首までの部分。 |
---|
58 | 「渦岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
59 | 茨城県の県庁所在地。 |
---|
63 | 「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
67 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
69 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
71 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
3 | 戸。扉。 |
---|
5 | 調査をして評価を決めること。 |
---|
8 | バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 次の熟語の対義語。 「棄却」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
13 | 江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。 |
---|
15 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
17 | 「津和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
18 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
19 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
20 | その月の八番目の日。一日の八倍。 |
---|
22 | 夜の空。 |
---|
24 | 次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
27 | なれ親しんでよく知っていること。 |
---|
28 | 自分の生まれた国。母国。 |
---|
29 | イワシを干して乾燥させた後に固めて作った肥料を何というか。 |
---|
30 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
31 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
32 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
34 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
---|
36 | 官公庁などに金銭や品物を納めること。 |
---|
37 | 煮物の一種である。土佐名物である鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理。 |
---|
38 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
---|
39 | 病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。 |
---|
40 | よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。 |
---|
41 | 激しい勢いで降る大量の雨。 |
---|
42 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
43 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○暗鬼」 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
48 | 高い所から下に落ちること。 |
---|
51 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
53 | 「炉端」に座り話をする。 (漢検3級レベル) |
---|
55 | 雷を伴った激しい雨。 |
---|
57 | 強く打つこと。 |
---|
60 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
61 | 「池名」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
62 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
64 | 別名キョウナ(京菜)、はりはり鍋に不可欠な食材 |
---|
65 | 関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。 |
---|
66 | 「尖」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
68 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
70 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
72 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
73 | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
---|
74 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
75 | 次の熟語の対義語。 「平易」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
サンドウ | 山の中の道。やまみち。 |
シベリア | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と「○○○○気団」。 |
アシタ | 今日の次の日。 |
イギリス | ヨーロッパの北西部に浮かぶ島国。首都はロンドン。 |
イエロー | 英語で黄色のこと。 |
ハオリ | 和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。 |
コムギコ | 小麦を粉にしたもの。 |
ハンカチ | 手ふきや装飾に用いる正方形の小さな布。 |
ゲンシ | 元素を構成する最小単位。アトム。 |
シノウコウシヨウ | 江戸時代の身分制度を何というか。 メモ:試験ではよく漢字で書けと出題される。 |
キバ | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
テイシヨウ | 新しい考えなどを示して広く人々に呼びかけること。 |
ビンジヨウ | 自分に都合のよい機会をとらえてうまく利用すること。 |
イニシエ | むかし。 |
レコーダー | 記録や録音をするための装置。記録係。 |