このページは「無料印刷クロスワード(キゾク、ゲンミツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キゾク、ゲンミツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 |
8 | | 9 | | 10 | | 11 | | |
| 12 | | 13 | | 14 | | 15 | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | |
20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 |
| 26 | 27 | | 28 | | 29 | | |
30 | | 31 | 32 | | 33 | | 34 | |
35 | 36 | | 37 | 38 | | 39 | | |
40 | | 41 | | 42 | 43 | | 44 | 45 |
| 46 | | 47 | | 48 | 49 | | |
50 | | 51 | | 52 | | 53 | | |
54 | | | | 55 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
2 | 疑問の点を問いただすこと。口頭で説明を求めること。 |
---|
4 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
5 | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 |
---|
7 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
9 | 中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。 |
---|
11 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
13 | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 |
---|
15 | 絵をかく才能。 |
---|
16 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
18 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
21 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
23 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
---|
25 | ある場所から動かないように、しっかりと落ち着かせること。 |
---|
27 | 「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
29 | 人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。 |
---|
30 | 次の熟語の対義語。 「開放」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
34 | 生まれつきもっている性質や才能。 |
---|
36 | 「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
38 | 「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 薬を飲むこと。内用。 |
---|
43 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
45 | あぶらなの仲間で野菜の一種。 |
---|
47 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
49 | 名前を書き記すこと。サイン。 |
---|
50 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
52 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
3 | 次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
8 | 自分の生まれた家。 |
---|
10 | 他人に対して自分の妻を言う言葉。家の中。家族。「○○○安全」 |
---|
12 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
14 | とても「感慨」深いです。 (漢検3級レベル) |
---|
17 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「変幻○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
20 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
22 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
---|
24 | 「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
26 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
28 | 福島県と岩手県の間にある県はどこか。 |
---|
31 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
33 | 決勝戦で負けると余計に「悔しい」。 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
37 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
39 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
40 | 海・川・湖などにすむ動物。 |
---|
42 | 次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
46 | いい結果。 |
---|
48 | 戦いに用いる道具。 |
---|
51 | 細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。 |
---|
53 | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
---|
54 | 次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル) |
---|
55 | 次の熟語の対義語。 「免税」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
leave | 去る/残す/置いて行く |
ギユウドン | 牛肉をネギなどと一緒に煮て、汁とともにどんぶり飯にかけたもの。 |
クリニツク | 英語で診療所のこと。 |
ウラ | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
クイニゲ | 飲食した代金を払わないで逃げること。 |
average | 平均の/平均 |
ウワギ | 上半身の一番外側に着る物。 |
シオクリ | 生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。 |
チカシツ | 建物で、地面より下に作られた部屋。 |
シユチヨウ | 自分の意見・説を認めてもらえるよう、強く言うこと。また、その意見・説。 |
テツパン | 鉄製の板。 |
フクゴウ | 二つ以上のものが合わさって一つのものになること。 |
マフユ | 冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。 |
タニマ | 谷の底のほうの狭い土地。谷の中。谷あい。 |
ナゴリ | 物事は終わっているのに、あとに何かが残っていること。 |