このページは「無料印刷クロスワード(wave、unique)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:wave、unique】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 |
| | 8 | 9 | | 10 | 11 | | 12 | |
13 | 14 | | 15 | 16 | | 17 | | | |
| 18 | 19 | | 20 | 21 | | | 22 | 23 |
24 | | 25 | 26 | | 27 | | 28 | | |
29 | 30 | | 31 | 32 | | | 33 | 34 | |
35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | 40 |
| | 41 | 42 | | | 43 | 44 | | |
| 45 | | | | 46 | | | | |
47 | | | | 48 | | | 49 | 50 | |
51 | | | 52 | | | 53 | | | 54 |
| 55 | | | | 56 | | | 57 | |
58 | | | 59 | | | | 60 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物事を自分の意思で行うことができる資格。 |
---|
2 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
4 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
6 | 辛みが強いこと。甘みよりも辛みを好むこと。 |
---|
7 | ちがった意見。異論。 |
---|
9 | 「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪) |
---|
11 | 自分の本当の気持ちとは異なること。 |
---|
14 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
16 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
19 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
21 | 一回の打撃・攻撃。 |
---|
23 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
24 | 明に貿易を求めた室町幕府の将軍を「足利○○○○」という。 |
---|
26 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
28 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
30 | 液体が気体になること。 |
---|
32 | 「高貴」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
34 | サクラマスと同種。河川の上流域、イワナよりも下流域に生息する。旬は春から夏。 |
---|
36 | キリストが誕生した年を紀元元年とする年代の数え方。 |
---|
38 | 「打」「持」「指」などの漢字の左側の部首。 |
---|
40 | 次の元素記号を何と読むか。「C」 |
---|
42 | 「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
44 | その時の気分や思い付きで行動するさま。気持ちが変わりやすいさま。 |
---|
45 | 注文を出すこと。特に、生産者に製品の注文を出すこと。 |
---|
46 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
47 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
48 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
50 | 地震(岩石の破壊)の発生した地下の場所を何というか。 |
---|
52 | 実物をかたどって小さく作った物。 |
---|
53 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
54 | 化学反応や太陽光などで電気を起こす装置。 |
---|
56 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 技術などを習うこと。練習をすること。 |
---|
3 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
5 | 磁力がはたらいている空間のこと。 |
---|
8 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
10 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
12 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
13 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
15 | 「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
17 | 「保格」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
18 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
20 | ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。 |
---|
22 | おとうさん。 |
---|
25 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
27 | ある区切られた土地の範囲。 |
---|
29 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
31 | 綿のようにやわらかい毛。にこげ。 |
---|
33 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
35 | 「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
37 | 書く人。書いた人。 |
---|
39 | 「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 急ぐこと。急がなければならないこと。 |
---|
43 | 壁の表面。 |
---|
45 | 空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
47 | 弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。 |
---|
48 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
49 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
51 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
52 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
53 | スキーの練習場。滑走場。 |
---|
55 | 生肉を用いた韓国の肉料理。 |
---|
56 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
57 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
58 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
59 | 電気を帯びた原子または原子団。 |
---|
60 | ケガをした時に医者から言われる治るまでの期間を指す。○○○1か月 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヨビリン | 人を呼ぶときや合図をするときに鳴らすベル。 |
カカク | 商品の値段。 |
ズイ | 次の苗字を何と読むか。「頭井」 特に多い都道府県(兵庫) |
ダツリヨク | 体の力がぬけること。 |
hello | こんにちわ |
ハタオリ | はたで布を織ること。 |
イキキ | 往復。行ったり来たり。 |
ウンコウ | 決められた道を進んで行くこと。 |
ズツウ | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
ダンボール | 波状のボール紙の片面または両面に平らなボール紙を貼り付けた板紙。 |
タカネ | 値段が高いこと。高い値段。 |
キントウ | どれにも差がなく等しいさま。 |
set | 置く |
コロモガエ | 時候の変わり目に、季節に合った衣服に着替えること。 |
attract | ~を引きつける |