このページは「無料印刷クロスワード(ハナタバ、ツイシケン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハナタバ、ツイシケン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 |
| | 9 | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | |
15 | 16 | | 17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | |
| 22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | | |
27 | | 28 | | | | 29 | 30 | | | 31 | 32 |
33 | 34 | | | 35 | 36 | | 37 | | 38 | | |
| 39 | | 40 | | 41 | 42 | | | 43 | 44 | |
45 | | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 |
| 52 | 53 | | 54 | | | | 55 | 56 | | |
57 | | 58 | | | | 59 | 60 | | 61 | 62 | |
63 | | | | 64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 | 69 |
| | 70 | 71 | | 72 | 73 | | 74 | | | |
75 | | | 76 | | | 77 | | | | 78 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物を入れるうつわ。入れ物。 |
---|
2 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
4 | みかんの仲間の果物。だいだい色。 |
---|
5 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
7 | 紫色の野菜 |
---|
8 | 「零度」を下回ると水が凍ります。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
12 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
14 | 「前北」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫) |
---|
16 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
18 | 「垰村」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
20 | 飼い主のいない犬。野犬。 |
---|
23 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
25 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
27 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
30 | 魔法。手品。 |
---|
32 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
34 | 寒冷前線が「停滞」している。 (漢検3級レベル) |
---|
36 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
38 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
40 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | カリブ海の国でたばこやさとうきびの栽培が盛んである。この国はどこか。 |
---|
44 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
47 | メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。 |
---|
49 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
51 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
53 | 英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。 |
---|
56 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
57 | 何かをするために身なりを整えること。 |
---|
60 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
62 | 昼間に空で光り輝き、地球に膨大な光と熱をもたらす天体。 |
---|
65 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
67 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○進退」 (漢検3級レベル) |
---|
69 | 建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
71 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
73 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 使い道。 |
---|
3 | 「戸笈」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
6 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
9 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
11 | 例年に比べて平均気温の低い夏。 |
---|
13 | 住んでいる家。暮らしている所。 |
---|
15 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
17 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
21 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
22 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
24 | 頭を下げて、あいさつや礼をすること。 |
---|
26 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。 |
---|
28 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
---|
29 | 姉と妹。 |
---|
31 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
33 | ある場所から動かないように、しっかりと落ち着かせること。 |
---|
35 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
37 | 土地の所有者。 |
---|
39 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
41 | 黒いねこが横切ると「不吉」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
45 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
46 | 「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀) |
---|
48 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 |
---|
50 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
54 | 灰色。ねずみ色。 |
---|
55 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
58 | 「餌取」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、岐阜) |
---|
59 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
61 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
63 | 職務や任務を自分から申し出てやめること。 |
---|
64 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
66 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
68 | 「伊子」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
70 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
72 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
74 | 必要分を越えた残り。あまり。 |
---|
75 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
76 | 「佐古」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、山口) |
---|
77 | かざりけのないこと。つつましいこと。 |
---|
78 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヒザ | ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。 |
セツジヨ | 人体の病巣などを切って取り除くこと。 |
キン | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
キヨウセイ | 力づくでむりにさせること。 |
バクフ | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
shore | 岸/海岸 |
キユリウム | 元素記号「Cm」で表す元素名 語源:人名キュリー夫妻 |
ビエン | 鼻の穴の粘膜の炎症。 |
サクラ | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島。「○○○島」 |
ナラケン | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
fan | ファン |
オジギ | 頭を下げて、あいさつや礼をすること。 |
ボンチ | 周囲を山で囲まれた平地。 |
ネガオ | 眠っているときの顔つき。 |
ジユウデン | 蓄電池は外部から逆向きに電流を流して、低下した電圧をもとに戻すことができる。 |