このページは「無料印刷クロスワード(ニンギヨウ、ブザー)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ニンギヨウ、ブザー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | | | 6 | |
7 | | | | 8 | | | | 9 | | | 10 | | |
| | 11 | | | | 12 | | | | 13 | | | 14 |
| 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | | | | 19 | |
20 | | | 21 | | | | 22 | | | 23 | 24 | | |
| | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | | | | 29 |
| 30 | | | 31 | | | | 32 | | | 33 | 34 | |
35 | | | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 | | | |
| | 40 | | | 41 | | | | 42 | | | 43 | 44 |
45 | | | | 46 | | | 47 | | | | 48 | | |
| | 49 | | | | 50 | | | 51 | | | | |
| 52 | | | 53 | | | | 54 | | | 55 | 56 | |
57 | | | 58 | | | 59 | | | | 60 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
---|
2 | 日当たりがよくて暖かい所。 |
---|
3 | 「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) |
---|
4 | 並外れて強い力。 |
---|
5 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
6 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
---|
8 | 寒いときやこわいときなどに皮膚がぶつぶつになること。 |
---|
9 | 「安影」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、愛知) |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 縦より横の方が長いこと。 |
---|
14 | ほかのところ。別のところ。 |
---|
15 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
17 | 外部・外国から来ること。通院して診療を受けること。 |
---|
19 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
20 | 液体や粉をすくい取る道具。スプーン。 |
---|
21 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
22 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
24 | しゃべり方が早いこと。くちばや。 |
---|
25 | 肝臓の部位 |
---|
27 | 「草浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
28 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
---|
29 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
30 | 夏の次のすずしい季節。 |
---|
31 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
---|
32 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
---|
34 | 「茶圓」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
35 | 世俗の生活を捨てて仏門に入ること。 |
---|
36 | 昔の重さの単位。 |
---|
38 | 関係のないものとして無視すること。問題にしないこと。 |
---|
39 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
40 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
---|
41 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
42 | 「炭床」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
---|
44 | なれ親しんでよく知っていること。 |
---|
46 | わずかに感じられるあたたかさ。 |
---|
48 | 太平洋と大西洋にはさまれた大陸。 |
---|
50 | 元素記号「H」で表す元素名 |
---|
52 | 「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
54 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
56 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
---|
3 | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。 |
---|
5 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
6 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 「鉄田」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、福岡、広島、熊本) |
---|
8 | 「戸笈」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
9 | 「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
10 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
---|
11 | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
---|
12 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
---|
13 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
15 | 衣服の首の周り。 |
---|
16 | 第二種郵便に使用する一定規格・様式の通信用紙。「郵便○○○」 |
---|
18 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
19 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
20 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
21 | 古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。 |
---|
22 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
23 | 沖縄県の県庁所在地。 |
---|
25 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
26 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
28 | 自分の家。自分の家庭。 |
---|
30 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「開放」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 鮮やかな赤色。 |
---|
33 | 追い払うこと。 |
---|
35 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
36 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
37 | 小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理 |
---|
39 | 一晩。夜が明けるまで。 |
---|
40 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
41 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
42 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
43 | 「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
45 | 表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。 |
---|
46 | 一般的に酢と味噌の合わせ調味料で和えた料理。日本の伝統料理、郷土料理の1つ。 |
---|
47 | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」 |
---|
48 | それとなくわからせること。ヒント。 |
---|
49 | 生まれ育った国。祖国。 |
---|
50 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
51 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「夜目○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
53 | すさまじい勢い。猛烈な威力。 |
---|
54 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
55 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
57 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
58 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
59 | 自分の生まれた国。母国。 |
---|
60 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ナサケ | あわれむ心。思いやりの心。恋心。 |
チヤイ | 次の苗字を何と読むか。「茶井」 特に多い都道府県(広島) |
シセイカツ | 個人としての生活。 |
フランク | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
シユインセン | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
protect | ~を守る |
shame | 恥/不名誉/残念なこと |
イン | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
ヨシカワ | 次の苗字を何と読むか。「葭川」 特に多い都道府県(静岡、大阪、広島、愛知) |
トチカン | その土地の地理・地形・事情などに通じていること。 |
ノー | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
チヨウケシ | 金銭などの賃借関係が消滅すること。 |
カンシユウ | 世の中のならわしやしきたり。 |
ハレ | 空にくもの少ない状態。 |
ガール | 英語で少女のこと。若い女性。 |