クロスワード13×15(break、イサイ)_問題25

このページは「無料印刷クロスワード(break、イサイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:break、イサイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
9101112
131415
161718192021
22232425
262728293031
32333435
3637383940
4142434445
4647484950
5152535455
56575859
6061626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1本州の中部地方にある木曽山脈、他2つの山脈の総称。「○○○アルプス」
2個人向けのコンピューター。
3「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
4外観をととのえること。外観のおもむき。風情。
5弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
6首・手足・しっぽ以外の体の部分。
7結婚の仲立ちをする人。
8ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
10料金を取って物を貸すこと。賃貸し。
11煎り焼きに似ているが、油を多めに使用し、かき回さない。
12「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
15時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。
16次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル)
18仕事をすること。
20家畜のえさにするため、かり取って日に干した草。
21原子力発電の燃料として何が使われているか。
22動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
23「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道)
24土地がくぼんでいて、水のたまった所。
26縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
28食材に調味料など味を加えるものを入れて混ぜ合わせたもの
29飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。
31「右高」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
32物の値段が安くなること。
33「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
34冷たくなった飯。
35より高い所。
37「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
39実際には存在しないのに実在するように見えるもの。幻影。
42日本料理で、魚介類をもち米とともに蒸したもの。 魚介類は主に白身の魚が用いられ、マダイやアマダイ、シラウオなどである。
43商品をならべて売っている所。商店。
45薬を飲むこと。服薬。
46618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
47たたいて音を出す楽器。
48鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
50「土岩」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、鹿児島、愛知)
52「森小」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
53「数矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
55遠回りすること。
56人が住むための建物。
58福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
59唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
ヨコのカギ:
2小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
3強いところ。優位に立つ点。強さ。
5たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
6「だれ」を敬って言う言葉。
9元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂
10空気の約78%を占める物質は何か。
11年上の女のきょうだい。
12縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と○○○○が始まっていた。
13紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
14人から受けた恩恵。神仏の加護。
15人間。
16交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
17さまざまな才能をもっていること。
19熱によって皮膚をいためること。
20歩行者用の道。人道。
22他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
23行いが正しく、筋道が通っていること。
24動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
25全身に毛がある虫。
26使用前の塩化コバルト紙何色か?
27夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
29いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
30インド料理には必須のスパイスの1つ。トルコ、ウイグル、ポーランド、レバノン、モロッコ、スペイン料理でも非常によく用いられる。
32物の温度を高くするはたらき。
33自分より地位・階級・年齢などが上であること。
34うでを曲げたり、のばしたりする関節。
35耳が長く、後ろ足が大きい動物。
36935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
37「野生」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
38絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
39「間江」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
40傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
41「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
43牛の第一番目の胃袋
44名前を書きならべた帳面。
45卵がかえること。卵をかえすこと。
46神社の前に立っている門。
47石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
48「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
49かぎをかけること。
51「室賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京)
52言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
53酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
54次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
56「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
57漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
58まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
59さわやかで気持ちがいいさま。
60「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
61キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
62「香賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜)
63感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
64動かすことができないほどの、大きな石。

■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/13×3~13×16クロスワード無料印刷/13×3~13×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネエサン若い女の人。自分の姉を親しみをこめていう呼び名。
TRUEほんとうの
ムツウ痛みがないこと。
トウセン選挙やくじなどで選び出されること。
ハリシゴト裁縫。縫い物。
ソウダンどうすればよいかについて、話し合ったり、ほかの人に意見をきいたりすること。
treasure宝物
ペンギン南極に住む、背中が黒い鳥。泳ぎは上手だが、空は飛べない。
bend~を曲げる
フシン信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」
ビンセン手紙を書くための用紙。
today今日/現在
crisis危機
キソ建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
ユイナワ次の苗字を何と読むか。「結繩」 特に多い都道府県(千葉)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!