このページは「無料印刷クロスワード(タマテバコ、trade)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:タマテバコ、trade】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 | | 11 |
12 | 13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | 21 | |
| 22 | 23 | | 24 | 25 | | 26 | | | | 27 | 28 | | 29 | |
30 | | 31 | 32 | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | | 37 | 38 | | |
39 | 40 | | 41 | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | 46 | | 47 | | 48 |
| 49 | 50 | | 51 | | | | 52 | 53 | | 54 | | | | |
55 | | 56 | | | | 57 | 58 | | 59 | 60 | | | 61 | 62 | |
63 | 64 | | | 65 | 66 | | 67 | 68 | | 69 | | 70 | | 71 | |
| 72 | | 73 | | 74 | 75 | | 76 | | | | 77 | | | |
78 | | | 79 | 80 | | 81 | | | | 82 | 83 | | | 84 | 85 |
86 | | 87 | | 88 | 89 | | | 90 | 91 | | 92 | | 93 | | |
| | 94 | 95 | | 96 | | 97 | | 98 | | | | 99 | | |
100 | | | 101 | | | | 102 | | | | 103 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
3 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
5 | 物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」 |
---|
7 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。 |
---|
8 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
10 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
11 | 次の熟語の対義語。 「冒頭」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
15 | 「怒和」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
17 | 中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。 |
---|
19 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
---|
21 | ペダルを踏むと速度が増す加速装置。 |
---|
23 | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
25 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
28 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
30 | 「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
32 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 話し方の調子。 |
---|
36 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
38 | 英語で数を数えること。 |
---|
40 | 打ち破ること。 |
---|
42 | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
---|
44 | 「和治」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
---|
46 | 傷のついたあと。傷の治ったあと。 |
---|
48 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
50 | 2月ごろ収穫されることからキサラギナ(如月菜)とも呼ばれる。旬は11-5月で耐寒性が強く、-8℃から-10℃まで耐える。霜や寒さに遭うと甘みが増す |
---|
53 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
55 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
58 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
60 | 編み物・刺繍(ししゅう)など、手先を使ってする技芸。 |
---|
62 | 決勝戦で負けると余計に「悔しい」。 (漢検3級レベル) |
---|
64 | 年の若い人。青年。 |
---|
66 | 「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
68 | 人が守らなければいけない正しい行いの決まり。 |
---|
70 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
73 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
75 | 「四軒家」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
78 | 木を使って家具などを作ること。 |
---|
80 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
83 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 |
---|
85 | 液体の中の解けない物が下に沈んでたまること。 |
---|
87 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
89 | 軽い物に重みを加えるために付ける物。 |
---|
91 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
93 | 代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。 |
---|
95 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
97 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「保知」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京) |
---|
4 | 「与茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
6 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
9 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
12 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
14 | 肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。 |
---|
16 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
18 | 夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。 |
---|
20 | 空気の圧力。地面にかかる大気の重さ。 |
---|
22 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
---|
24 | 「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
26 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
29 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
31 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
33 | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |
---|
35 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
37 | 「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
39 | 「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
41 | 人が住むための建物。 |
---|
43 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
---|
45 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
47 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
---|
49 | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
---|
51 | 「稚魚」を放流する。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
---|
56 | サツキマスと同種。旬は春から夏。赤味は薄く、微かだが川魚の風味がある。 |
---|
57 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
59 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
61 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
---|
63 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
65 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
---|
67 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
69 | 「湯徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、鹿児島) |
---|
71 | 「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉) |
---|
72 | まったくないこと。 |
---|
74 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
76 | やわらかい毛。 |
---|
77 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
78 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
79 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
81 | セーターなどの編み物をするための太めの糸。 |
---|
82 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
84 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
86 | 「都能」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
88 | 元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス |
---|
90 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
92 | 陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。 |
---|
94 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
96 | 麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。 |
---|
98 | 四方のすみ。 |
---|
99 | ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」 |
---|
100 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
101 | BTB溶液で中性は「○○○色」を示す。 |
---|
102 | 絵画をかく技法。 |
---|
103 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
intelligence | 知能/諜報 |
マスオ | 次の苗字を何と読むか。「桝尾」 特に多い都道府県(兵庫) |
セツチ | 機械・設備などを備えつけること。 |
オソレ | 怖いと思うこと。恐れる気持ち。 |
フランス | ワインで有名なヨーロッパ西部の国。大西洋と地中海に面する。 |
バイオリン | 約六十センチの弦楽器の一種。馬の尾の毛を張った弓でこすって演奏する。 |
サル | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
ホンジヨウ | 次の苗字を何と読むか。「本匠」 特に多い都道府県(福井) |
expose | ~を明らかにする/~をさらす |
カク | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
シヤミセン | 邦楽の演奏に使う三弦の弦楽器。 |
injury | けが |
アセアン | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
ナイセイ | 国内の政治。「○○○○干渉」 |
ブカツ | 学生や生徒のクラブ活動。 |