このページは「無料印刷クロスワード(ハツレイ、オヒサマ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 13×3~13×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/13×3~13×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハツレイ、オヒサマ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 |
11 | | | | 12 | 13 | | | 14 | 15 | | 16 | | 17 | | |
| | 18 | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | |
26 | 27 | | 28 | | | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | | | |
| 33 | | | | 34 | 35 | | 36 | | | | 37 | 38 | | 39 |
40 | | | 41 | 42 | | 43 | | | | 44 | 45 | | 46 | | |
| 47 | 48 | | 49 | 50 | | | 51 | 52 | | 53 | | | | |
54 | | 55 | 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | | | 60 | 61 | |
62 | 63 | | 64 | 65 | | | 66 | 67 | | | 68 | 69 | | 70 | |
| 71 | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 | | | |
78 | | 79 | | | | 80 | 81 | | | 82 | 83 | | | 84 | 85 |
86 | | | | 87 | 88 | | 89 | | 90 | | 91 | | 92 | | |
| | 93 | | | 94 | | | | 95 | | | | 96 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「大供」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
2 | その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。 |
---|
3 | 人が住むための建物。 |
---|
4 | 水や物、時間などがある方向に動く様子。 |
---|
5 | 「見座」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、岐阜) |
---|
7 | 会社や工場などの勤め先に通うこと。 |
---|
8 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
10 | 「贄田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、群馬) |
---|
13 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千日」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
17 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
19 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
21 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
23 | 魚釣りに使う先のとがった針。 |
---|
25 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
27 | 体や頭を使って仕事をすること。 |
---|
30 | 「追切」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
32 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
35 | 資金を出すこと。また、資本を出すこと。 |
---|
38 | 二つの意見などが食い違い、張り合うこと。 |
---|
39 | 注ぎ口のついたつぼ状の容器。魔法瓶。 |
---|
42 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
45 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と何気団か。 |
---|
48 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
50 | 一回の打撃・攻撃。 |
---|
52 | 飲み水を各家庭に送る設備。 |
---|
54 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
58 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
61 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「前途○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
65 | 警察官が装備として携行する木製の棒。 |
---|
67 | アメリカ食文化圏における、主に小麦を主原料とした小型の焼き菓子の総称 |
---|
69 | 大きいことの程度。 |
---|
72 | 小麦粉に牛乳・卵などを加えてとき、ごく薄く延ばして焼いたもの。 |
---|
74 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
76 | おとうさん。 |
---|
78 | 「千菅」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
81 | 元素記号「Te」で表す元素名 |
---|
83 | 「和又」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
85 | 「紫原」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
88 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
90 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
92 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○得失」 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 心配なこと。心の中で苦しむこと。 |
---|
6 | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |
---|
9 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
11 | 魚の体の後ろ端にあるひれ。 |
---|
12 | 連続したフィルムをスクリーンに映し出し、映像を見せるもの。 |
---|
14 | 「雑魚」が群がる。(漢字読み) |
---|
16 | うまい味。商売の利益。 |
---|
18 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
20 | 「連尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
22 | 物を見るときの目の様子。 |
---|
24 | 名前を書いてある札。 |
---|
26 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
28 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
---|
29 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
31 | となりの家。 |
---|
33 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
34 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
36 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 |
---|
37 | 中に湯を入れて、足や腰を温める金属製または陶器製の容器。 |
---|
40 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
---|
41 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
43 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
44 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
46 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
47 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
49 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
51 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
53 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
55 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
57 | 物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。 |
---|
59 | 屋内に恒久的に設けられる炉の一種。伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のこと |
---|
60 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
62 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
64 | 髪の毛が抜け落ちること。また、その毛髪。 |
---|
66 | 物の進む速さ。 |
---|
68 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
70 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
71 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
73 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
75 | 「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
77 | 募集に応じて申し込むこと。 |
---|
79 | 彼らは互いに深く「恋慕」した。 (漢検3級レベル) |
---|
80 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「大胆○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
82 | 「千脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
84 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
86 | パリとロンドンを結ぶ高速鉄道をユーロ○○○という。 |
---|
87 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
89 | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
---|
91 | 物をこすり合わせること。 |
---|
93 | そのことを職業にしている人。 |
---|
94 | 「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
95 | 相手の人を指す言葉。 |
---|
96 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
■無料印刷/13×3~13×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
エイチ | すぐれた、立派な知恵。 |
ヘチマ | ウリの仲間の植物。実は太く長く、たわしやあかすりにする。 |
victim | 犠牲者 |
jam | ジャム/混雑 |
ネンマツ | 一年の終わりのころ。 |
ニサンカタンソ | 光合成をする際に水とともに必要な物質。 |
ヘイキン | 瞬間の速さに対して、途中の速さの変化を考えずに移動した全体の距離をそれにかかった時間で割った速さを「○○○○の速さ」という。 |
ノウフ | 官公庁などに金銭や品物を納めること。 |
ヒトジチ | 要求を押し通すために拘束しておく相手側の人。 |
セイブツ | 生命を持っているもの。生き物。 |
リンゾウ | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物。 |
ヒトケ | 人のけはい。人がいそうな様子。 |
ザコネ | 大勢が入り混じって雑然と寝ること。 |
ハツタツ | 進歩してすぐれたものになっていくこと。 |
ニユウカイ | ある会に入って、その会員になること。 |