このページは「無料印刷クロスワード(security、bind)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:security、bind】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 |
| | 8 | 9 | | 10 | | 11 | | |
12 | 13 | | 14 | 15 | | 16 | | 17 | |
| 18 | 19 | | 20 | 21 | | 22 | | |
23 | | 24 | 25 | | 26 | 27 | | 28 | 29 |
30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | |
| 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | |
42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 | | | |
47 | 48 | | 49 | 50 | | 51 | | | 52 |
| 53 | 54 | | 55 | 56 | | | 57 | |
58 | | 59 | 60 | | 61 | | 62 | | |
63 | 64 | | 65 | 66 | | | 67 | 68 | |
69 | | 70 | | 71 | | 72 | | 73 | 74 |
| | 75 | | | | 76 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 月の十番目の日。一日の十倍。 |
---|
2 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
4 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
5 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
7 | 「研井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
9 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 何らかの基準をもって物事を調べ、その優劣・等級・適否などを決めること。 |
---|
13 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
15 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
17 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
---|
19 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
---|
21 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
23 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
25 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
27 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
29 | 白い衣服。特に、医師・看護師・化学者などが着る白い外衣。 |
---|
31 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
33 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
35 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
37 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
39 | 紫色の野菜 |
---|
41 | 徒然草を書いた「吉田○○○○」。 |
---|
42 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
44 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
46 | しきたり。習慣。風習。 |
---|
48 | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 |
---|
50 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
52 | 「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
54 | さいわい。幸福。 |
---|
56 | 「幸吉」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
58 | 英語で攻撃や挑戦のこと。 |
---|
60 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
62 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
64 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
66 | 次の熟語の対義語。 「黙秘」 (漢検3級レベル) |
---|
68 | むかし、天皇の住まいがあった所。 |
---|
70 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
72 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
74 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 手で持つための部分。 |
---|
3 | 「貫尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
6 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
8 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
10 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
12 | お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。 |
---|
14 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
16 | 次の熟語の類義語。 「釈明」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
20 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
22 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
24 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
26 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
28 | 打ち破ること。 |
---|
30 | 「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
32 | 戸。扉。 |
---|
34 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
36 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
38 | 売っている物。商品。 |
---|
40 | 物の形を点や線や面を使って表したもの。 |
---|
43 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
45 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
47 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
49 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
51 | 「来光」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
53 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
55 | もち米を蒸した米飯。炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘味がある。 |
---|
57 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
59 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
61 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
63 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
65 | 容姿の美しい女性。美人。 |
---|
67 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
69 | 電話で話をすること。 |
---|
71 | 屋根や二階の重さを支えている、たてに長い建築材。中心となって支えているもの。 |
---|
73 | 「八十」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
75 | 家。住居。「○○○捜索」 |
---|
76 | 世界各国から「蛮行」と批難されている。 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
step | 措置/歩み |
first | 1番目の |
ミナマタ | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を「○○○○病」という。 |
ソウシヨウ | ある共通した性質・傾向などを持つ個々の物をひとまとめにして呼ぶこと。また、その呼び名。 |
ライウ | 雷を伴った激しい雨。 |
トンカツ | 豚肉の切り身に小麦粉・とき卵・パン粉をつけて油で揚げた料理。 |
ツイタテ | 部屋の中に立てて仕切りや目隠しにする家具。 |
キンセイ | 時代区分にて。近代の前は何か? |
almost | ほとんど |
or | それとも |
some | いくつかの |
ナオスケ | 1858年、貿易を開始する条約を結ぶことになる。この条約を結んだ大老の名を「井伊○○○○」という。 |
ボール | 球。まり。料理用の深い入れ物。 |
カチヨウ | 官庁・会社などで、一つの課を統括し、管理する役職。 |
イゴ | 次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜) |