このページは「無料印刷クロスワード(カラカサ、イカンソク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カラカサ、イカンソク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | | 5 |
| | 6 | 7 | | | 8 | | | 9 | |
| 10 | | | | 11 | | | 12 | | |
13 | | | 14 | 15 | | | 16 | | | 17 |
| | 18 | | | | 19 | | | 20 | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 | | |
24 | | | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 |
| | 29 | | | 30 | | | | 31 | |
32 | | | | 33 | | | 34 | 35 | | |
| | 36 | | | | 37 | | | | 38 |
| 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | |
44 | | | 45 | | | | 46 | | | |
| | 47 | | | 48 | | | | 49 | |
50 | | | | 51 | | | 52 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
2 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
3 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
4 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
5 | 「津和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
7 | 友人に「誘われ」てパーティーへ行ってきた。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 「瀬知」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
9 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
10 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
11 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
12 | フランスの首都はどこか。 |
---|
13 | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
---|
15 | ただ一人であること。ただ一つであること。 |
---|
16 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
17 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
---|
18 | 「勢間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井) |
---|
19 | 愛知県知多郡南知多町の篠島で主に食べられる郷土料理。巻貝の一種、イボニシを使った汁物 |
---|
20 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
21 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
23 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
24 | 突発的な大事件などを伝えるために、臨時に発行する印刷物。 |
---|
25 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
27 | 夜、警戒して見回ること。また、その人。 |
---|
28 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
29 | 旅を「満喫」してください。 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
31 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
33 | 育って大きくなること。成育。 |
---|
35 | 伸びた芝を刈りそろえること。 |
---|
37 | 「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
38 | 事業の種類。業務の種類。 |
---|
39 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
41 | うちの会社は人材が「乏しい」。 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 冬のはじめ。はつふゆ。 |
---|
44 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
45 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
46 | 建築物・道路などに使う一定区画の土地。 |
---|
47 | チューインガムの略。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
3 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
4 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
6 | 手にさげて持つように作った袋・かご・かばんなどの類。 |
---|
8 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
9 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
---|
10 | 次の元素記号を何と読むか。「C」 |
---|
11 | 東から吹いてくる風。 |
---|
12 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
13 | 不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「輪竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
16 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
18 | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
---|
19 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
20 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
21 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
22 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○異終」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
24 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
25 | きもの。洋服。 |
---|
26 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
29 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
30 | 朝から夕方までの間。昼の間。 |
---|
31 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
32 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○引水」 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
34 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
---|
36 | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
---|
37 | 乗り物に乗るために設けられた場所。 |
---|
39 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
40 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
42 | その部分。 |
---|
44 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
45 | 笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。 |
---|
46 | 物事を調べたり、研究したりするときの参考になる材料。データ。 |
---|
47 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
48 | 見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。 |
---|
49 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
50 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
---|
51 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
52 | 機械などに油をさすこと。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
smell | ~な臭いがする/~の臭いをかぐ |
モリカゲ | 次の苗字を何と読むか。「森蔭」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
ホジヨ | 足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。 |
タツチ | 英語で触れることやさわること。 |
rapidly | 素早く |
ヒジ | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 |
トクギ | とくに自信を持っているわざや能力。 |
リヨウガエ | ある種の貨幣をそれと同額の他の種類の貨幣と交換すること。 |
ジユンビ | 物事をすぐやれるよう、したくをすること。用意すること。 |
ホゴ | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
ポケツト | 洋服などに取り付けた袋状の物入れ。 |
ネブクロ | 羽毛・綿などの保温材を詰めた袋状の寝具。 |
lend | 貸す |
コヨミ | 一年間の月・日・曜日などを日を追って記したもの。カレンダー。 |
ユウテン | 固体がとけて液体になり始める温度。 |