このページは「無料印刷クロスワード(ニジユウ、logical)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ニジユウ、logical】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 |
9 | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | |
15 | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | |
| 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 |
26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | |
31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | |
37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | |
| 42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | |
47 | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | | |
| | 52 | | | | 53 | | | | 54 |
55 | | | | 56 | | | | 57 | | |
| | 58 | 59 | | | 60 | 61 | | | |
| 62 | | | | 63 | | | | 64 | |
65 | | | 66 | | | | 67 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「決意」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
4 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
7 | 「村佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
8 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
10 | 食通。美食家。 |
---|
12 | 起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。 |
---|
14 | 大きな川。「○○○小説」 |
---|
16 | 何があっても死なないこと。 |
---|
18 | 心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。 |
---|
21 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
23 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「変幻○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
---|
26 | 「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
28 | 区切ること。区切った境界。 |
---|
30 | 市が運営すること。 |
---|
32 | 次の熟語の類義語。 「平定」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 花びらが何枚も連なって咲くこと。また、その花。 |
---|
36 | 牛・豚などの肉を焼いた料理。 |
---|
38 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
40 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
43 | 「中清」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
45 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
47 | 織田信長と武田氏の戦いを「○○○○の戦い」という。 |
---|
49 | キリストが誕生した年を紀元元年とする年代の数え方。 |
---|
51 | 年齢が上であること。また、その人。 |
---|
52 | 石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。 |
---|
53 | 食卓で、はし先をのせておく小さな器具。はし台。はしまくら。 |
---|
54 | 体内にはいってきたタンパク質は消化によって何に変わるか。 |
---|
59 | 得点や勝ち負けを争う遊び。スポーツの試合。 |
---|
61 | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
---|
62 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
63 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
64 | 次の熟語の対義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 職業。仕事。 |
---|
5 | 次の熟語の類義語。 「使命」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 「久々」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
11 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
13 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
15 | 小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。 |
---|
17 | 日本一長い○○○川。 |
---|
19 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
20 | 目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。 |
---|
22 | 幼稚園・保育園の子ども。 |
---|
24 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
27 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
29 | ある物事が起ころうとする印。前兆、前ぶれ。 |
---|
31 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
33 | 人が住んでいない家。 |
---|
35 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易を始めた「徳川○○○○」。 |
---|
37 | ある場所での地震の強さの程度。 |
---|
39 | もうけ。得。ためになること。 |
---|
41 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
42 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
44 | 品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。 |
---|
46 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
---|
47 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
48 | むかし地球上にすんでいた生物が、地中にうまり、石のようにかたくなって残ったもの。 |
---|
50 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
52 | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする「○○○文化」。 |
---|
53 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「報本○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
55 | 卵の黄身を包む透明な部分。卵白。 |
---|
56 | むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。 |
---|
57 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
58 | 次の熟語の対義語。 「穏便」 (漢検3級レベル) |
---|
60 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
62 | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。 |
---|
63 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
64 | 「檜佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、東京、埼玉) |
---|
65 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
66 | 作品に題がないこと。 |
---|
67 | もとの位置や形態に戻すこと。また、戻ること。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
アカサビ | 鉄などにできる赤色のさび。 |
セイチ | 宗教上、特に神聖視されている土地。 |
カブ | 下の部分。下の方。 |
ロツカクケイ | 六個の線分で囲まれた図形。 |
ムダヅカイ | 金品を必要のないことに使うこと。 |
swallow | ~を飲み込む |
サクシヤ | 小説・詩などの作品を書いた人。 |
スミトモ | 10世紀中ごろ、瀬戸内海で海賊を率いて反乱を起こした人物を「藤原○○○○」という。 |
personal | 個人的な/個人の |
universal | 普遍的な/万国[万人]共通の |
アンマ | 体を手でさすったり、もんだりして筋肉のこりをほぐす療法。 |
キシヤ | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
peace | 平和 |
ミズカサ | 川・池・湖などの水の量。 |
diet | (日常の)食事/ダイエット |