このページは「無料印刷クロスワード(キンウン、クチ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キンウン、クチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | |
| 18 | 19 | | | 20 | 21 | | | 22 | 23 | | |
24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | |
30 | | | | 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | 35 |
| | 36 | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | |
42 | 43 | | 44 | | | | 45 | | | | 46 | |
| 47 | 48 | | | 49 | 50 | | | 51 | 52 | | |
53 | | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | | 59 |
60 | | | | 61 | 62 | | | 63 | 64 | | | |
| | 65 | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | 70 | |
71 | 72 | | 73 | | | | 74 | | | | 75 | 76 |
| 77 | 78 | | | 79 | 80 | | | 81 | | | |
82 | | | | 83 | | | | 84 | | | 85 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
3 | うらなうこと。 |
---|
4 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
6 | 腹を立てること。 |
---|
7 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
9 | きわだって多い降雪。 |
---|
10 | 名前を書き記すこと。サイン。 |
---|
12 | アルコールが入っている飲み物。 |
---|
14 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
16 | 「野甫」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
19 | ネギよりも色が薄く、食用とされるネギ類の中では最も細い葉を持つ。別名はイトネギ、センブキ、センボンネギ、センボンワケギ、ヒメエゾネギ。 |
---|
21 | 部屋の中に立てて仕切りや目隠しにする家具。 |
---|
23 | 靴をはくとき、足を入れやすくするためのへら。 |
---|
24 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。 |
---|
26 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
28 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
32 | 次の熟語の類義語。 「架空」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | しましまのある馬。ゼブラ。 |
---|
35 | 列車・電車などが通る道筋。レールのこと。 |
---|
37 | レストランなどで、ワインの注文を受ける専門職。 |
---|
39 | 呼吸・命・生命のこと。 |
---|
41 | 女声の最高音域。また、その声域の歌手。 |
---|
43 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 「堂中」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、広島) |
---|
50 | 汚れを取りのぞき、きれいにすること。 |
---|
52 | アメリカ食文化圏における、主に小麦を主原料とした小型の焼き菓子の総称 |
---|
53 | 「魚澄」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、福岡) |
---|
55 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
57 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
59 | 外出して家にいないこと。 |
---|
62 | 資本参加・役員派遣などによって、他の会社の支配下にある会社。 |
---|
64 | 元素記号「Tb」で表す元素名 |
---|
66 | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
---|
68 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
70 | アブラナ科キバナスズシロ属の1種の葉野菜・ハーブ。ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。 |
---|
72 | 「祢宜田」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知) |
---|
76 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
78 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
80 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 底が平らで鼻緒が付いているはきもの。 |
---|
5 | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
---|
8 | 物の動く様子。 |
---|
11 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
13 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
15 | 「辻埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
17 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
18 | 皮膚の表面にある、毛の生える穴。 |
---|
20 | 食品包装用の薄いフィルム。また、それで包むこと。 |
---|
22 | 北と西の間の方角。 |
---|
25 | 一番古いこと。 |
---|
27 | 子どもを育てること。 |
---|
29 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
30 | 他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。 |
---|
31 | 「五木田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川) |
---|
33 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
36 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
38 | 前もって決めることや決めたこと。 |
---|
40 | 42.195キロメートルを走る長距離競走。 |
---|
42 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
44 | 「村子」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
45 | 今日の一つ前の日。 |
---|
46 | そのことを職業にしている人。 |
---|
47 | その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。 |
---|
49 | 「氏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
51 | ねるとき、頭をのせる物。 |
---|
54 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
56 | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
---|
58 | 街頭でボランティアを「募る」。 (漢検3級レベル) |
---|
60 | 十分、成長し、一人前になった人。成人。 |
---|
61 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
65 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
67 | 三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル) |
---|
69 | ライン川沿いにあるドイツの工業地域を何工業地域というか。 |
---|
71 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
73 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |
---|
74 | 火力の弱い火。とろ火。 |
---|
75 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
77 | 出演料。契約料。 |
---|
79 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
81 | 決められた道を進んで行くこと。 |
---|
82 | イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。 |
---|
83 | 仏教の開祖。「○○○に説法」 |
---|
84 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
85 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ゴチソウ | 食事などをふくまってもてなすこと。ぜいたくな食事。ぜいたくな料理。 |
ホテル | 洋式の設備を備えた宿泊施設。西洋風の旅館。 |
カンデンチ | 電解液を金属製の容器に密封した携帯用の小型電池。 |
every | 毎~ |
サカエ | 次の苗字を何と読むか。「酒衛」 特に多い都道府県(宮崎) |
ヌルマユ | 温度の低い湯。ぬるい湯。 |
success | 成功 |
マカロニ | 真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。 |
トノサマ | 江戸時代の大名や旗本を敬って呼ぶ言葉。 |
イナサク | イネの栽培。米作り。 |
キンコウ | 出荷日の朝に収穫して市場へだせる、市街地近くで行う「○○○○農業」。 |
ネツイ | 物事に対する強い意気込み。熱心な気持ち。 |
フルサト | 自分の生まれ育った土地。故郷。 |
float | 浮かぶ |
reality | 現実 |