このページは「無料印刷クロスワード(スイボツ、シユツセ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:スイボツ、シユツセ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | | 3 |
| | 4 | | | 5 | |
6 | 7 | | | 8 | | |
9 | | | 10 | | | 11 |
| 12 | 13 | | | 14 | |
15 | | | | 16 | | |
| | 17 | | | | 18 |
19 | 20 | | | 21 | 22 | |
23 | | | 24 | | | |
| 25 | | | | 26 | 27 |
28 | | | 29 | 30 | | |
| | 31 | | | | |
32 | | | | 33 | 34 | |
| | 35 | | | 36 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「吉秋」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
2 | 「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
3 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
4 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
5 | カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。 |
---|
7 | 胎児のへそと母体の胎盤をつなぐ管状の器官。さい帯。 |
---|
8 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
10 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
11 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
13 | 中国料理の点心の1つ。炒めて醤油などで調味したものを、小麦粉で作った皮で棒状に包み、食用油で揚げたもの |
---|
14 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
15 | 縄文時代の人々は○○○○式住居に住んでいた。 |
---|
16 | 人を呼ぶときや合図をするときに鳴らすベル。 |
---|
18 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
20 | 自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。 |
---|
22 | 「保岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、徳島、広島) |
---|
24 | 子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。 |
---|
27 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
28 | 図書館で本を「閲覧」する。 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 「蘭賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
31 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
34 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
2 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
4 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
5 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
6 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
8 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
9 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
10 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
12 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
---|
14 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
15 | 水分をよく吸い取る厚手の綿織物。 |
---|
16 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
17 | 次の熟語の対義語。 「冒頭」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 赤黒く小さな豆。赤飯やあんを作るのに使う。 |
---|
21 | 省くこと。省略。 |
---|
23 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
24 | 引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。 |
---|
25 | 人のけはい。人がいそうな様子。 |
---|
26 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
28 | 「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
---|
29 | 舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。 |
---|
31 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
32 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
33 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
35 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
36 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
neither | ~も~も(ない) |
カセギ | 生活のために働くこと。働いて得る収入。 |
ジリキ | 自分ひとりの力。自分自身の働き。 |
カイオウセイ | 太陽から一番遠い惑星を何というか。 |
ナラ | 平安時代の前は何時代か? |
ウモウ | 鳥のやわらかな羽や毛。 |
セイセイ | 物が生じること。生じさせること。物を作り出すこと。 |
シンチク | 新しく建物を建てること。また、その建物。 |
Christmas | クリスマス |
bow | お辞儀をする/お辞儀 |
ボヤ | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
ヨウシヨク | 瀬戸内海ではいけすなどで魚や貝を大きくする漁業が盛んである。 |
ミウラ | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
ハレツ | 勢いよくはじけること。やぶれてさけること。 |
タネ | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |