クロスワード14×9(コンクラベ、リガイカンケイ)_問題4

このページは「無料印刷クロスワード(コンクラベ、リガイカンケイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:コンクラベ、リガイカンケイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
678
910111213
141516
17181920
21222324
252627282930
31323334
3536373839
4041424344
454647484950
51525354
55565758
5960

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1茶を飲むときに食べる菓子。茶の子。
2木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
4人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。
5「尾居」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
6次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
7愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
10物事の一つの切れ目。
12「崎津」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、島根)
13いいにおい。
15次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○一実」 (漢検3級レベル)
16毎日替わること。
18「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
20紫色の野菜
21ドレミのミの次の音。
23「檜浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
26土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
28大麦から作る発泡酒。
30「須安」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
32足を包み、厚い底の付いたはき物。
34生肉を用いた韓国の肉料理。
35信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
37二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
39ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。
41大きな荷物。
43大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
46有利な方策。得になるやり方。
48太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
50味噌仕立ての汁物。
52「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀)
54次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル)
55害を受けないようにかばい、守ること。
57鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
ヨコのカギ:
1小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
3英語でたまねぎのこと。
6「慈幸」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪)
8和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
9楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
11水のきれいな所で栽培される、からい香辛料。すしに使う。
14「市議会議員」の略。
15往復。行ったり来たり。
16「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
17「力津」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪)
19つながること。関係。
22「石碑」に刻まれた文章が読めない。 (漢検3級レベル)
24長野県中部の○○盆地。
25糸などを編んで作ったもの。
27一週間のそれぞれの日の名前。
29森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
31敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
33は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料
36「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
38英語で容姿のこと。
40絵をかくことを職業とする人。絵かき。
42ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
44今日の朝。
45「野本」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
47周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
49味がよいこと。また、うまい飲食物。
51九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
53野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
56詩や歌の文句を作ること。
58次の熟語の対義語。 「放棄」 (漢検3級レベル)
59人を楽しませ、なぐさめるもの。
60物事がこの先どうなるか、前もって見当を付けること。

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

フデバコ鉛筆や消しゴム、ペンなどの筆記用具を入れる箱。
アコギ次の苗字を何と読むか。「阿漕」 特に多い都道府県(大阪、高知)
コウシヨ高い所。「○○○○恐怖症」
タスケブネ水上での遭難者や遭難船を救助するために出す船。人が困っているときに力を貸すこと。
ハイサ次の苗字を何と読むか。「羽井佐」 特に多い都道府県(岡山)
キヨモリ武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。
トウジキ陶器と磁器。やきもの。
フツキユウ壊れたものなどが、もとの状態に戻ること。もとの状態に戻すこと。
expression表現
アレコレあれやこれや。
スワ長野県中部の「○○盆地」。
サンセイウ自動車の排気ガスに含まれる物質が雨水に溶け、より強い酸性の雨が降ることが問題となっている。
ハザクラ花が散って若葉が出始めたころの桜。
ゲレンデスキーの練習場。滑走場。
シユウカ各地から農水産物などの荷が集まること。また、荷を集めること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!