このページは「無料印刷クロスワード(コクカツ、マル)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:コクカツ、マル】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
| | 7 | | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | 15 | | |
| 16 | | 17 | | 18 | 19 | | 20 | 21 |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | 26 | | |
27 | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | 32 | |
33 | | 34 | | 35 | | 36 | | | |
| | 37 | 38 | | | 39 | 40 | | 41 |
| 42 | | | | 43 | | | | |
44 | | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | |
| | 49 | | | | 50 | | | |
51 | 52 | | | 53 | | | | | |
54 | | | 55 | | | 56 | 57 | | 58 |
| 59 | 60 | | | 61 | | | | |
62 | | | | 63 | | | 64 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
2 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
4 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
5 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 |
---|
6 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
7 | カラシナの変種であり、茎の基部が大きく肥大しているのが特徴。味はさっぱりとして苦味があり、脂っこい料理に合うと勧められている。 |
---|
8 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
10 | 「福治」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
12 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
---|
14 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
17 | 旬は春から夏。活け締め、活魚の方が好ましい。締め方がよければ血合いが美しく、クセのない上品な味わいで美味。別名、キビレ、キヂヌ。 |
---|
19 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
21 | 二つ以上のものを比べること。 |
---|
22 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。 |
---|
24 | 駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。 |
---|
26 | 「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
28 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
30 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
32 | 古い時代。 |
---|
34 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
36 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
---|
38 | きらめき、かがやくこと。または、その光。 |
---|
40 | 利害や意見が対立しているとき、互いにゆずりあっておだやかに決着をつけること。 |
---|
41 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
---|
42 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
43 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
44 | 惜しげもなくお金を使って、豪勢に遊ぶこと。 |
---|
46 | 注意をひくために声をかけて呼ぶこと。多くの人に協力を求めること。 |
---|
48 | 次の熟語の類義語。 「細心」 (漢検3級レベル) |
---|
49 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
50 | 黒い「塊」が落ちている。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。 |
---|
55 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
57 | 夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。 |
---|
58 | 「備藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉) |
---|
60 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
61 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
3 | 「茂曽路」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
7 | たたみを敷いた場所や部屋。 |
---|
9 | 山梨県の県庁所在地は「○○○市」。 |
---|
11 | 赤ん坊。乳児。小さいもの。 |
---|
13 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
---|
15 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
16 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。 |
---|
18 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
20 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
23 | たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。 |
---|
25 | 人が住むための建物。 |
---|
27 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
29 | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
---|
31 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
33 | 「齋木」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京) |
---|
35 | 定義・公理によって真であることが証明されている命題。 |
---|
37 | 全身がぞくぞくとする寒け。 |
---|
39 | 「菩提寺」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道、東京) |
---|
42 | 映像を記録すること。また、記録した映像。 |
---|
43 | 空気が悪いので「換気」する。 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
45 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
47 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
49 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
50 | 英語で数を数えること。 |
---|
51 | 車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。 |
---|
53 | 「加々田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
54 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
55 | 「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡) |
---|
56 | 一日の最高気温がセ氏三十度以上の日。 |
---|
59 | 「三木野」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
61 | だれの助けもなく、一人だけぽつんとはなれてしまうこと。 |
---|
62 | 「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎) |
---|
63 | 虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
64 | 容姿・肌などを美しくすること。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
メラニン | 動物の皮膚に含まれている黒色または黒褐色の色素。 |
サクジヨ | 文章などの一部をけずり、取り除くこと。 |
ヨシアキ | 次の苗字を何と読むか。「吉秋」 特に多い都道府県(富山、北海道) |
オカエシ | 物をもらったお礼に他の物を贈ること。 |
huge | 巨大な |
ジツイン | 市区町村の役所などに登録されている印鑑。 |
unlike | ~とは違って |
ギヨウセイ | 憲法や法律にしたがって、国や県や市町村を治めること。 |
ノウミン | 農業をしている人々。 |
ブカ | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
class | 階級/等級/授業/学級 |
スナドケイ | 時計の一種。中央のくびれたガラス容器に砂を入れ、くびれを通って下に落下する砂の量で時間を測る。 |
カミカワ | 石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。 |
サンドウ | 山の中の道。やまみち。 |
コウキアツ | 大気中で周囲よりも気圧が高い所。 |