このページは「無料印刷クロスワード(bite、シリウス)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:bite、シリウス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | 6 | | | 7 | | | | |
8 | | | | 9 | | | 10 | 11 | |
| | 12 | | | | 13 | | | 14 |
| 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | |
19 | | | 20 | | | | 21 | | |
| 22 | 23 | | | 24 | | | | 25 |
26 | | | | 27 | | | 28 | 29 | |
| | 30 | | | | 31 | | | |
| 32 | | | 33 | 34 | | | 35 | |
36 | | | 37 | | | | 38 | | |
| 39 | 40 | | | 41 | 42 | | | 43 |
44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | |
49 | 50 | | | 51 | 52 | | | 53 | |
54 | | | 55 | | | | 56 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。 |
---|
2 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
3 | その部分。 |
---|
4 | 赤い色をした製品が多く、ぴりっとした刺激的な辛さが特徴で、世界的にホットソースの代名詞となっている。 |
---|
5 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
6 | 学生に限って料金を割り引くこと。 |
---|
9 | 土地の上。地面より上。 |
---|
11 | 赤身の中に脂肪が細かい網のように入り組んでいる牛肉。 |
---|
13 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
14 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
15 | 個人向けのコンピューター。 |
---|
17 | 手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。 |
---|
20 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
21 | イネの実を包んでいる外皮。 |
---|
23 | 夜、警戒して見回ること。また、その人。 |
---|
25 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
26 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
27 | 琵琶湖は何県に属するか。 |
---|
29 | 時期・期間などが一定していないこと。 |
---|
31 | 物のはしのとがった所。 |
---|
32 | 「研井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
34 | 「井勝」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪) |
---|
37 | 他人の妻の敬称。 |
---|
38 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 物事を種類・性質などのちがいによって分けること。 |
---|
42 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
43 | 玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。 |
---|
44 | 宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。 |
---|
46 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
48 | 「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
50 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
52 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
2 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
4 | よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。 |
---|
6 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
7 | 「舌歯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
8 | 食用の馬の肉。 |
---|
9 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
10 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
12 | 「和辻」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
13 | ハワイの料理の1つ。日本の丼ものに近い。 |
---|
15 | フランスの首都はどこか。 |
---|
16 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
18 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
19 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
20 | 賛成すること。同じ意味であること。 |
---|
21 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
22 | 賃金を払って人をやとうこと。 |
---|
24 | 「潮海」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
26 | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
27 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
28 | 絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。 |
---|
30 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
---|
31 | 素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。 |
---|
32 | 空飛ぶ動物。 |
---|
33 | 物事の程度が軽いさま。 |
---|
35 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
36 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
37 | 火山が爆発して、火口から溶岩やガスをふき出すこと。 |
---|
38 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
39 | 子どもを育てること。 |
---|
41 | 月が明るく照る夜。 |
---|
45 | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
---|
47 | 元素記号「Li」で表す元素名 岩から採取 |
---|
49 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
51 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
53 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
---|
54 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
55 | まったく関係ないよその方を見ること。 |
---|
56 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
マクラ | ねるとき、頭をのせる物。 |
claim | ~が自分のものだと主張する |
ヨセガキ | 一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。 |
ベツシヨウ | 別の呼び名。別の名称。 |
テンザイ | あちこちに点々と散らばって存在すること。 |
マンガ | おもしろく、こっけいに書かれた絵。 |
タンチヨウ | 変化が少なく、調子が単純なさま。 |
デバン | 勤め・舞台などに出る番。その人が出て活躍すべき場面。 |
belong | 属する |
regard | ~を~と見なす |
シクミ | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
キヨヘイ | 兵を集めて軍事行動を起こすこと。 |
ヨウビ | 一週間のそれぞれの日の名前。 |
キリ | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
コトシ | この年。 |