このページは「無料印刷クロスワード(ザイモク、seventeenth)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ザイモク、seventeenth】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | |
6 | 7 | | | 8 | | | | 9 | | |
10 | | | 11 | | | 12 | 13 | | | 14 |
| | 15 | | | 16 | | | | 17 | |
| 18 | | | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | | 24 | | | | 25 |
| | 26 | | | 27 | | | 28 | 29 | |
30 | | | | 31 | | | 32 | | | |
| | 33 | | | | 34 | | | | |
| 35 | | | 36 | | | | 37 | | 38 |
39 | | | 40 | | | 41 | | | | |
| 42 | | | | 43 | | | 44 | 45 | |
46 | | | 47 | 48 | | | 49 | | | 50 |
| | 51 | | | | 52 | | | 53 | |
54 | | | | 55 | | | | 56 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を何というか。 |
---|
2 | さいわい。幸福。 |
---|
3 | 魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。 |
---|
4 | 考えたり、工夫して新しい物を作り出すこと。 |
---|
5 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
9 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
11 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | そのものを所有している人。所有者。オーナー。 |
---|
14 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
15 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
16 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
17 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
18 | 「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道) |
---|
19 | 世間の人々に知られていない話。 |
---|
21 | 流域面積は 14,330km2 で利根川に次いで全国2位、「○○○○川」。 |
---|
22 | 青と赤の中間の色。 |
---|
23 | 手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
25 | 物事と物事の間の時間。 |
---|
26 | 飼い主のいない猫。どら猫。 |
---|
27 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
29 | バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。 |
---|
31 | むかしから言い伝えられてきた、教えなどを短く表した言葉。格言。 |
---|
32 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
34 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
---|
35 | ボイルした蟹肉を炊いた米の上に散らすか混ぜ込む日本の料理である。 |
---|
37 | 「渕村」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
38 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。 |
---|
43 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
45 | 他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。 |
---|
46 | 次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | ギリシャ文字「δ」を何と読むか? 大文字を「Δ」と書く。三角をイメージする名前に使用されることが多い |
---|
49 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
50 | その人が置かれている位置や地位のこと。 |
---|
51 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
52 | 人口が非常に少ないこと。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。 |
---|
4 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
5 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
---|
6 | 「菊智」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
8 | きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」 |
---|
9 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
10 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
11 | 「曾部」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
12 | 力を入れた切断に使う部分。 |
---|
15 | 「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀) |
---|
16 | 機械・設備などを備えつけること。 |
---|
17 | 自分より年上の男の兄弟。 |
---|
18 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
19 | 「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
20 | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
---|
22 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル) |
---|
23 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
24 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
26 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
27 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
28 | 「抱井」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、千葉) |
---|
30 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。 |
---|
31 | 小さくてそまつな家。 |
---|
32 | 「護山」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
33 | ねむっているときに知らずに言う言葉。 |
---|
34 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
35 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
36 | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
---|
37 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
---|
39 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
40 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
41 | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
---|
42 | すぐれていて、名高い絵。 |
---|
43 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
44 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 背中としりの間のところ。 |
---|
47 | テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。 |
---|
49 | 舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。 |
---|
51 | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 |
---|
52 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
53 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
54 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
55 | 次の元素記号を何と読むか。「C」 |
---|
56 | 落ちている葉。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シアゲ | 仕事の最後の手入れ。 |
アンテイ | 物事が落ち着いて、変化が少ないこと。 |
チトセアメ | 七五三などの縁起物として売られる、紅白の細長いあめ。 |
カラツポ | 中に何も入っていないこと。 |
グシ | 次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄) |
カンガイ | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの「○○○○設備」。 |
モリコ | 次の苗字を何と読むか。「森小」 特に多い都道府県(青森) |
フニユウ | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
トコズレ | 長く病床にあるとき、体の床に当たる部分が血行障害を起こしてただれること。 |
ドクセン | 自分だけのものにすること。 |
ジヨウカ | 汚れを取りのぞき、きれいにすること。 |
テンコモリ | 食べ物を食器にうずたかく盛ること。山盛り。 |
comparison | 比較 |
ゲコクジヨウ | 下の身分の者が上の身分の者を倒す現象。 |
ゲンカイ | これ以上できないという境目。 |