このページは「無料印刷クロスワード(ベン、メイブツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ベン、メイブツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | |
7 | | | | 8 | | 9 | | 10 | 11 | | |
| | 12 | 13 | | | 14 | 15 | | 16 | | 17 |
18 | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | | | |
| 23 | | | | 24 | | | | 25 | 26 | |
27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | | 32 | 33 |
| 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 | | |
40 | | 41 | 42 | | | 43 | 44 | | 45 | 46 | |
47 | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | 52 | | 53 | |
| 54 | | | | 55 | 56 | | 57 | | | |
58 | | | 59 | 60 | | 61 | 62 | | | 63 | 64 |
65 | | 66 | | 67 | 68 | | 69 | | 70 | | |
| | 71 | 72 | | 73 | 74 | | | 75 | 76 | |
77 | 78 | | 79 | 80 | | 81 | | 82 | | 83 | |
84 | | | | 85 | | | | 86 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 出したり入れたりすること。 |
---|
2 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
3 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
5 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
6 | ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。 |
---|
8 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○暗鬼」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
11 | 結婚式などをとり行うこと。 |
---|
13 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
15 | 物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」 |
---|
17 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
19 | 池などに魚を飼っておき、料金を取って釣らせる所。 |
---|
21 | 黒みがかかった赤黄色。 |
---|
26 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
29 | 英語で数を数えること。 |
---|
31 | 「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
---|
33 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
35 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
37 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
39 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
40 | 戸。扉。 |
---|
42 | 「瀧北」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
44 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
46 | 塩をふくんだ水。 |
---|
48 | 彼は「脅され」てやっていただけです。 (漢検3級レベル) |
---|
50 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
52 | 何も書いていない部分。余白。 |
---|
56 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
58 | 平たい板状のチョコレート。 |
---|
60 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
62 | 物にうつって残る香り。 |
---|
64 | 個人としての生活。 |
---|
66 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
68 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
---|
70 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
72 | 「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
74 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
76 | 飲み過ぎて「酔って」しまった。 (漢検3級レベル) |
---|
78 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
80 | 「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
82 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
4 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
6 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
7 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。 |
---|
8 | 選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。 |
---|
10 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
12 | 利子がつかないこと。無利息。 |
---|
14 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
16 | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
---|
18 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
20 | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
---|
22 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
23 | 物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。 |
---|
24 | 「山喜」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
25 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
27 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
28 | 「抱井」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、千葉) |
---|
30 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
32 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
34 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
36 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
38 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
41 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
45 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
47 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
49 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
51 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
53 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
54 | ある物事を始めるようになった要因。きっかけ。 |
---|
55 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
57 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
58 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
59 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
61 | 脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。 |
---|
63 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
65 | 目じりが下がっていること。また、その目。下がり目。 |
---|
67 | 「和瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
69 | 畜肉や鳥肉(まれに魚肉)などのすり身を団子状や棒状に成形した食品。 |
---|
71 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
73 | 円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。 |
---|
75 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
77 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
79 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
81 | 一年で四番目の月。 |
---|
83 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
84 | はばのせまい小さな道。 |
---|
85 | 「野脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、北海道) |
---|
86 | 線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ホオン | 温度が下がらないように保つこと。 |
ユウリヨク | 強い力、影響力を持っているさま。見込みがあるさま。 |
カラオケ | 歌の伴奏だけを録音したテープやディスク、またはそれを再生する装置。また、それに合わせて歌うこと。 |
ソンエキ | 損失と利益。損得。 |
イツコウ | いっしょに行く人。同行者。 |
ドクトク | きわだった特徴がそのものだけが持っていること。 |
イデン | 生物の形や特徴などが親から子へ受け継がれること。 |
cease | ~をやめる/終わる |
ソロバン | 日本や中国で用いられた計算器具。長方形の枠の中にいくつかの珠(たま)を貫いた軸を並べたもの。 |
ポーツマス | 日露戦争の後に日本とロシアの間で結ばれた講和条約を「○○○○○条約」という。 |
マンルイ | 野球で、一・二・三塁のすべてに走者がいること。 |
キカン | のどから肺に通じる管。呼吸をするときの空気の通り道。 |
ホオズリ | 自分のほおを相手のほおにすりつけること。 |
コンヨク | 男女が同じ浴場で一緒に入浴すること。 |
チユウセイシ | 原子核はプラスの電気を帯びた陽子と帯びていない「○○○○○○」からできている。 |