このページは「無料印刷クロスワード(レツキヨウ、スエムラ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:レツキヨウ、スエムラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 |
| | 7 | | | 8 | | | 9 | | 10 | | |
11 | 12 | | | 13 | | | 14 | | | 15 | 16 | |
17 | | | 18 | | | 19 | | | 20 | | | |
| 21 | | | | 22 | | | 23 | | | | 24 |
25 | | | 26 | 27 | | | 28 | | | | 29 | |
| | 30 | | | | 31 | | | | 32 | | |
33 | 34 | | | 35 | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 |
| 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | |
46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | |
52 | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | 59 |
| 60 | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | | |
66 | | 67 | | | | 68 | 69 | | 70 | | 71 | |
72 | | | | 73 | 74 | | 75 | 76 | | | | |
| | 77 | | | 78 | | | | | 79 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 資格の有無などについて判断して認めること。 |
---|
2 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
3 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
4 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
6 | 「馬所」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
7 | 「与良」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
8 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
9 | 茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。 |
---|
10 | いとなむこと。商売。なりわい。 |
---|
12 | フランス料理において主にスープのベースとして用いられる肉と香味野菜からとる出汁のこと。 |
---|
13 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
14 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
16 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
18 | 理解に苦しむこと。 |
---|
19 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
20 | 頭を下げて、あいさつや礼をすること。 |
---|
22 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
23 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
24 | 「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
25 | 元素を構成する最小単位。アトム。 |
---|
27 | 絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。 |
---|
28 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
29 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 |
---|
30 | 浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。 |
---|
31 | 世界三大宗教はイスラム教、仏教、○○○○教である。 |
---|
32 | 「西内」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知、大阪) |
---|
34 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
36 | 「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
38 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
39 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
41 | 磁力がはたらいている空間のこと。 |
---|
43 | 特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。 |
---|
45 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
46 | 後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。 |
---|
48 | 競走や競泳などで一番早くゴールに着くこと。 |
---|
50 | 「稲穂」が風になびいている。 (漢検3級レベル) |
---|
53 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
55 | 英語でカギのこと。 |
---|
57 | 縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と○○○○が始まっていた。 |
---|
59 | 青魚を塩締めしたもの。概ね鯖であるが鰆など他の魚を用いたものもある。鯖の場合はしめさばと類似する。 |
---|
61 | 日当たりがよくて暖かい所。 |
---|
63 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
65 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
66 | 寄付金などを一般から集めること。 |
---|
69 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
71 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
---|
74 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
76 | 父や母の母。おばあさん。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 |
---|
2 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
3 | 組織などの長。親分。上司。 |
---|
5 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
7 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
8 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
9 | 話の材料や種のこと。話の題目。 |
---|
11 | 手に何も持たないこと。 |
---|
13 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
14 | 小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」 |
---|
15 | 本や書物のこと。 |
---|
17 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
18 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
19 | きもの。洋服。 |
---|
20 | 腹の辺り。 |
---|
21 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
22 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
23 | 何があっても死なないこと。 |
---|
25 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
26 | 「加々田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
28 | 次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
---|
29 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
30 | 国の政治を行う機関。内閣を指す。 |
---|
31 | 特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。 |
---|
32 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
33 | 知らせること。また、その内容。 |
---|
35 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
37 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 「村治」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、三重、神奈川) |
---|
42 | 英語でお客さんの意味。 |
---|
44 | 誘い導くこと。 |
---|
47 | 選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。 |
---|
49 | 他と比べて特に異なっていること。 |
---|
51 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
52 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
54 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○当千」 (漢検3級レベル) |
---|
56 | 日本一長い○○○川。 |
---|
58 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
60 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
62 | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |
---|
64 | 次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
---|
67 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
68 | 「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
70 | 山梨県の県庁所在地は「○○○市」。 |
---|
72 | 「紀伊馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
73 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
75 | 山野に自然に生えている草。野の草。 |
---|
77 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
78 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル) |
---|
79 | 京都府原産のミズナの一品種。京野菜の一つで、「京の伝統野菜」に認定されている。 |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オリカエシ | 折り曲げた部分。引き返すこと。すぐに。 |
チヤクガン | 大事な点に目をつけること。目のつけどころ。 |
コゴ | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
カラテ | 素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。 |
allow | ~を許可する/~が~するのを許す |
メダリスト | スポーツ競技などで、メダルを獲得した人。 |
egg | 卵 |
read | 読む |
イケ | 土地がくぼんでいて、水のたまった所。 |
own | 自分の |
シヨウゴ | 太陽が子午線を通過する時刻。昼の十二時。 |
トダナ | 前に戸があり、中に棚のある、物を入れる家具。 |
カンチ | 病気やけがが完全に治ること。かんじ。 |
カイツウ | 鉄道・道路・電話などの施設が完成して通じるようになること。 |
ランタン | 元素記号「La」で表す元素名 |