クロスワード15×6(ヒキウス、harmony)_問題4

このページは「無料印刷クロスワード(ヒキウス、harmony)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ヒキウス、harmony】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
78
9101112
1314
151617
18192021
222324
2526
27
2829
3031
3233
3435
3637

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1正午を過ぎたころ。午後。
2物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
3海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
4教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」
8「喜多林」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
10使いみち。「○○不明金」
12「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
14「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
15「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
17「一貫」して否定してきた。 (漢検3級レベル)
19十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。
21交通取締りの警察官が使用する白塗りのオートバイ。
23草木などがたおれないように支えの木を添えること。
26イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。
28「矢須」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城、埼玉)
29口の前の方にある上下四本の歯。
30スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。
31ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。
32「月瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
34言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
35針のような葉をたくさんつける常緑樹。
ヨコのカギ:
2新聞や雑誌に、文章・絵・写真などを載せること。
5英語で部屋のこと。
6たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
7便利な器具・機械。「文明の○○」
9工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
11肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。
13幕府を倒すこと。
16子を育てる人。父や母。
18海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
20生まれつきもっている性質や才能。
22ほかのところ。別のところ。
24溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
25太陽を観察するときは天体望遠鏡で直接見てはならない。そこで、天体望遠鏡にある板を取り付け、それに太陽の像をうつして観察する。この板を何というか。
27東京都の議決機関。
28九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
3011世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。
32植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
33一つにまとめて束ねること。
34行く手がふさがっていて、その先に行けないこと。
36商品をならべて売っている所。商店。
37いろいろな所をまわる観光旅行。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

クギリ物事の一つの切れ目。
ビーカー理科の実験に使う、透明なコップのような入れ物。
モデル模型。手本となるようなもの。
ヘイワ戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。
ケシゴムえんぴつなどで書いた字や絵を消すためのゴム。
デンジキ電気と磁気。また、その相互作用。電流によって生じる磁気。
ダンリヨク加えられた力に逆らって、もとにもどろうとする力。
タテガキ上から下の方向に文字を順に書くこと。
コンゴ今から後。
マキノ次の苗字を何と読むか。「槙埜」 特に多い都道府県(広島)
アラソイ争うこと。
ロクオン音を記録すること。
expense費用/出費/犠牲
time時/~回
reject~を拒絶する
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!