クロスワード15×8(find、チネ)_問題10

このページは「無料印刷クロスワード(find、チネ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:find、チネ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
11121314
151617181920
21222324
2526272829
30313233
3435363738
39404142
43444546
47484950
5152535455
56575859
60616263
6465

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京)
4ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
5後から書き加えること。また、その文章。
6唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
8羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
10次の熟語の対義語。 「革新」 (漢検3級レベル)
11動物の体をおおっている皮。
13「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
16「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島)
18「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
20日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。
22結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
24大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
25「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
27まとまり。学級。クラス。
29帳簿に記載すること。
31鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
33「須保」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
35言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
37物にうつって残る香り。
38品物を売る人。
39音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
41「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
44坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
46児童・生徒が勉強するための公共施設。
48アルコールが入っている飲み物。
50あることをしようと考えること。または、その考え。
51水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
53生命。生きている間。
55生きたままでつかまえること。
57組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
59室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。
61虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
63文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
ヨコのカギ:
1行動の拠点となる場所。「秘密○○」
3空気の圧力。地面にかかる大気の重さ。
7「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
9財物と宝物。
12人と付き合う上でしなければならないこと。
14海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
15「冨和」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
17体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
19豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
21元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
23次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
26太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
28所属する政党・党派から離れること。
30不足分を補うもの。
32「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
34酒などに酔うこと。酔った状態。
36日本各地を転々と「放浪」する。 (漢検3級レベル)
40牛の第一番目の胃袋
42漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
43商品をならべて売っている所。商店。
45「尖」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
47「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
49動物の雄と雌の一対。
52技術などを習うこと。練習をすること。
54わからないことをたずねること。問題。
56「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
58液体や気体の濃さの度合い。
60建築物・道路などに使う一定区画の土地。
62物の進む速さ。
64「石碑」に刻まれた文章が読めない。 (漢検3級レベル)
65「堂尻」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ツユ5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。
reasonable理性のある/理にかなった
カイリヨウ悪いところや欠点を直して、よりよくすること。
strong強い/じょうぶな
カンゼイ国境をこえて出入りする品物にかける税金。
ミザ次の苗字を何と読むか。「見座」 特に多い都道府県(和歌山、岐阜)
ヒルマ朝から夕方までの間。昼の間。
ゴウセイ二つ以上のものを合わせて一つのものを作り出すこと。
メツボウほろびてなくなること。
シキシヤ見識のある人。有識者。
ムラサキシキブ「源氏物語」は誰の作品であるか。
スウシキ数・量などを表す数字や文字を計算記号で結びつけたもの。
ヤキユウベースボール。
ツハタ次の苗字を何と読むか。「津秦」 特に多い都道府県(和歌山、大阪)
クリスマスイエスキリストの誕生を記念する祝祭。十二月二十五日。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!