クロスワード15×9(オヤ、サイブ)_問題17

このページは「無料印刷クロスワード(オヤ、サイブ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:オヤ、サイブ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
567
8910
11121314
1516
17181920
212223
242526
272829
30313233
3435
36373839
4041
4243
444546

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「尾居」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
2次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○無害」 (漢検3級レベル)
3「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
4かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
6熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。
7酸化銀の粉末はの色は何色か。
9地球の衛星を何というか。
10「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川)
11アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
13フライパンなどの平たい調理器具に油を入れて食材を加熱する炒め物と似た調理法で、ソテーともいう。
14着物や洋服の腕を通す部分。
15「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
16律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
17元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
19にしんの卵を調理した食べ物。
20体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
21堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
22田舎で、人家が多く集まっている場所。
23場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
24わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
26ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
27中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
28税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
29目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
30石川県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
31昔の重さの単位。
33「一貫」して否定してきた。 (漢検3級レベル)
34物を支える柱。つっかいぼう。
35ひふの表面。物の表面。
37白い熊。ホッキョクグマ。
39その時、その場合にちょうど当てはまるさま。
41後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。
42わからないことをたずねること。問題。
ヨコのカギ:
1頭を下げて、あいさつや礼をすること。
3安土城は現在の何県に築かれたか。
4植物のくきが分かれて成長した部分。
5紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
6ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
7動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
8空気の約78%を占める物質は何か。
9「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
11敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
12「齋木」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京)
14日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
15貸し金・預金などにつく利子。利息。利子の割合。
16姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。
17小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
18湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具
21順に長く並んだもの。並び。
22傷がないこと。
23新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
24平安時代の前は何時代か?
25麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
27「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
28徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。
30「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
31多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
32「零度」を下回ると水が凍ります。 (漢検3級レベル)
34満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
35空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル)
36「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
37胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
38生きていくための食べ物。食料。
40EU内の共通通貨を何というか。
41奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
42618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
43北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。
44「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
45「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
46物事を種類・性質などのちがいによって分けること。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ガツキユウ生徒を一定の人数に分けた組。クラス。
シヨクニン熟練した技術によって物を作ることを職業とする人。
マイシヨク食事のたび。食事ごと。
hundred
フウケイ自然のながめ。その場の様子。
フウソク風の吹く速さ。
ニンジユツ姿を隠して敵方にひそかに入り込む術。
believe信じる
unlikely可能性が低い
セツカイグレートディバイディング山脈の東側で多く産出される鉱物。
フクダイサブタイトル。
オウイ国王の位。
イクル次の苗字を何と読むか。「伊久留」 特に多い都道府県(北海道)
パイギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
カラマワリ機械や車などが、むだな回転をすること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!