このページは「無料印刷クロスワード(ニツチユウ、シテキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ニツチユウ、シテキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | 6 |
7 | | | 8 | | | | 9 | | |
| 10 | 11 | | | 12 | 13 | | | |
14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | |
19 | 20 | | | 21 | 22 | | | 23 | 24 |
25 | | | 26 | | | | 27 | | |
| 28 | 29 | | | 30 | | | | |
31 | | | | 32 | | | 33 | 34 | |
| | 35 | | | | 36 | | | 37 |
38 | 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | |
| 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | |
47 | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | |
| | 52 | | | | 53 | | | 54 |
| 55 | | | 56 | | | | 57 | |
58 | | | 59 | | | 60 | 61 | | |
| | 62 | | | 63 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
2 | 赤道から南の緯度のこと。 |
---|
3 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
---|
4 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
5 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
6 | 「祢占」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
8 | 秘密のはかりごと。ひそかに立てたうまい策略。 |
---|
9 | 二つ以上の線状のものが一点で交わること。「○○○点」 |
---|
11 | 二つ以上の数量をひと目で見比べることができるように、図で表したもの。 |
---|
13 | 物の進む速さ。 |
---|
14 | 技術上の方法。 |
---|
16 | 水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。 |
---|
18 | 「力津」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
---|
20 | 「浮川」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
22 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
---|
24 | 新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
26 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
27 | 「二野屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
29 | 物ができあがること。完成。 |
---|
31 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
32 | つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。 |
---|
34 | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
---|
36 | 目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。 |
---|
37 | 一年のうち、九番目の月。 |
---|
39 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
41 | 自分の生まれた国。母国。 |
---|
44 | 眠っているときの顔つき。 |
---|
46 | すさまじい勢い。猛烈な威力。 |
---|
47 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
49 | 品物を配達して送り届けること。 |
---|
51 | 傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。 |
---|
52 | 紫色の野菜 |
---|
53 | インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。 |
---|
54 | 魚を釣るのに用いる糸。 |
---|
55 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
58 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
59 | 書物。細長いものを数える言葉。 |
---|
61 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本一長い○○○川。 |
---|
3 | 「追試験」の略。 |
---|
5 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
7 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
8 | 次の熟語の対義語。 「称賛」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
10 | 「藺草」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、千葉) |
---|
12 | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
---|
15 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
17 | 金属で輪を作り、長くつないだ物。 |
---|
19 | 次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 物事の程度が軽いさま。 |
---|
23 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
26 | 島根県の県庁所在地「○○○市」。 |
---|
27 | 毎日必ずやると決めたこと。 |
---|
28 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○引水」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 「御苑」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
31 | 「野脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、北海道) |
---|
32 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
33 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
35 | 物事と物事の間の時間。 |
---|
36 | はっきりしていて、疑う余地のないこと。 |
---|
38 | 「室賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
40 | 三十歳。 |
---|
42 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
43 | 売り渡す価格。 |
---|
45 | てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。 |
---|
47 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
48 | すぐれた画家。画家の敬称。 |
---|
50 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
52 | 「直井」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、東京、茨城) |
---|
53 | 人と会ったり別れたりするときの言葉。 |
---|
55 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
56 | 品物や書類を送り届けること。 |
---|
57 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
---|
58 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
59 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
60 | 幅・奥行き・高さを持ち、三次元空間の一部を占める物体。 |
---|
62 | みっつ。 |
---|
63 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ツリセン | 代価以上の貨幣で支払われたとき、支払った人に戻す差額の金銭。つり。 |
マフラー | 細長い襟巻き。 |
キユウバン | タコやイカの足に付いていて他のものに吸い付く器官。 |
ダジユン | 野球などで、打者の順番。 |
キシ | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
カルワザ | 危険を伴う動作を身軽に演じてみせる芸。つな渡り、はしご乗り、玉乗りなど。曲芸。 |
カイチユウ | ふところやポケットの中。「○○○○○時計」「○○○○○電灯」 |
イライ | 他の人に用事や仕事をたのむこと。 |
シヤキヨウ | 経文を書き写すこと。 |
サホウ | 動作や儀式をする上での決まった正しいやり方。 |
スノト | 次の苗字を何と読むか。「洲野戸」 特に多い都道府県(愛媛) |
セイレキ | イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方。 |
ツヅキ | 続いている後の部分。 |
チヨキン | お金をためること。 |
ゼンチヨウ | その物の全体の長さ。 |