このページは「無料印刷クロスワード(シツキ、ヒトネムリ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シツキ、ヒトネムリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | |
| 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | |
18 | | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | |
23 | | | | 24 | | | | 25 | 26 |
| | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | |
31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | |
| 36 | 37 | | | 38 | 39 | | | 40 |
41 | | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | |
46 | 47 | | | 48 | 49 | | | | |
50 | | | 51 | | | | 52 | | 53 |
| 54 | | | | 55 | | | | |
56 | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | |
| | 61 | | | | 62 | | | 63 |
64 | | | | 65 | | | | 66 | |
| | 67 | | | | 68 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 江戸時代の前は安土・○○○○時代。 |
---|
4 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
6 | 小説や物語の概略。 |
---|
7 | 「志佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
8 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
---|
10 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
12 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
15 | 野球・ゴルフなどで、打った球。 |
---|
17 | 漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「○○○○郡」。 |
---|
18 | 浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。 |
---|
20 | 日本名:桂剥き 帯状に薄く剥いたもの。 フランス料理の切り方 |
---|
22 | 書いてはいけない所にいたずら書きすること。 |
---|
26 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
28 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
30 | 寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。 |
---|
32 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
34 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
37 | 名前を書いてある札。 |
---|
39 | 「家寿田」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
40 | 「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
41 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
43 | 日光が当たっている場所。 |
---|
45 | 利益。得。 |
---|
47 | 水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。 |
---|
49 | 沖縄料理のひとつで、豚の耳の皮を使った料理 |
---|
51 | 正月に家の門口に立てる飾りの松。 |
---|
52 | しめりけ。 |
---|
53 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
56 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○経野」 (漢検3級レベル) |
---|
58 | 婦人。 |
---|
60 | 蚕のまゆから作った糸。 |
---|
61 | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
---|
62 | 素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。 |
---|
63 | ある数字・文字の右上に小さく記し、それを何回掛け合わせるかを示す数字や文字。べき。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 砂漠の中で、水がわいて木がしげっている場所。 |
---|
9 | 動物の体をおおっている皮。 |
---|
11 | 絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。 |
---|
13 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。 |
---|
14 | ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。 |
---|
16 | 学級、組。階級。 |
---|
19 | 決まっていること。決めたこと。 |
---|
21 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
23 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
24 | EU内の共通通貨を何というか。 |
---|
25 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
27 | 品物などを売る場所。売り時。 |
---|
29 | 海に住むカメ。 |
---|
31 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
35 | 戦いに用いる道具。 |
---|
36 | きわめて難しいこと。「○○○のわざ」 |
---|
38 | 向こう岸に橋を「架ける」。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 避けようがないこと。必ず起こること。 |
---|
44 | だしを塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実とともに吸うようにした日本料理 |
---|
46 | 「戸枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、千葉、東京、新潟) |
---|
48 | 悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。 |
---|
50 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
51 | 死んだ人や別れた人が残していった、その人の思い出となる物。過去の思い出となる物。 |
---|
52 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
54 | ものの言い方。物事に取り組む姿勢。ある物事についての心の持ち方。 |
---|
55 | 英語で少女のこと。若い女性。 |
---|
56 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
57 | 太平洋戦争の始まりで、日本が攻めたハワイ真珠湾と「○○○半島」。 |
---|
59 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
61 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。 |
---|
62 | その動物を飼っている人。 |
---|
64 | 体が小さい様子。 |
---|
65 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
---|
66 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
67 | 肝臓の部位。 |
---|
68 | ちょうどよく当てはまる様子。分量などがちょうどいいさま。いいかげんなさま。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
トウフ | 水に浸した大豆をすりつぶして煮た汁を布でこして豆乳を作り、にがりなどを加えて凝固させた食品。 |
トオボエ | 犬や狼が遠くに向かってほえること。また、その声。 |
ラツカ | 高い所から下に落ちること。 |
ヘビ | はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。 |
タテガキ | 上から下の方向に文字を順に書くこと。 |
シンカ | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすること。 |
ヨゲン | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 |
museum | 博物館 |
テイシユ | 一家のあるじ。主人。また、宿屋・茶屋などのあるじ。夫。 |
トヨオカ | 兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「○○○○盆地」。 |
ドウネン | 同じ年。前に述べた、その年。 |
セリフ | 舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。 |
dream | 夢 |
ハダシ | 足にはき物をはいていない状態。 |
レイチヨウルイ | サル目の哺乳類の総称。霊長目。 |