このページは「無料印刷クロスワード(ナンゴク、シヨインヅクリ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ナンゴク、シヨインヅクリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 |
10 | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | |
27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | 33 |
34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | |
40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | |
| 46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | |
51 | | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | 57 |
58 | 59 | | 60 | | 61 | | 62 | | 63 | | |
| 64 | 65 | | | 66 | 67 | | | 68 | 69 | |
70 | | | | 71 | | | | 72 | | | |
73 | | | 74 | | | 75 | 76 | | | 77 | 78 |
| | 79 | | | 80 | | | | 81 | | |
| 82 | | | 83 | | | | 84 | | | |
85 | | | 86 | | | | 87 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。 |
---|
3 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
4 | 次の熟語の対義語。 「新鋭」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 「和瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
7 | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
---|
9 | 差し引きした残りの金額。 |
---|
11 | 「横輪」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
13 | かぎをかけること。 |
---|
15 | 灯火用の油や、暖房用燃料の油。 |
---|
17 | 「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
19 | 話の材料や種のこと。話の題目。 |
---|
21 | 検察官が公訴を提起しない処分。 |
---|
23 | 物事の大もとのりくつや仕組み。 |
---|
25 | 昼食。洋風の手軽な定食。 |
---|
27 | 「だれ」を敬って言う言葉。 |
---|
29 | 自分の家。自分の家庭。 |
---|
31 | ブラジルに広がるカンポ(草原)ではコーヒーと「○○○」の栽培が盛んである。 |
---|
33 | 高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。 |
---|
35 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
37 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。 |
---|
39 | 「蘭賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
41 | 葉は、爽快味および冷涼感を与えるメントールに富むため、ハーブとして料理、カクテルや菓子、薬用酒などの材料となる。 |
---|
43 | 「沢紙」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
45 | 会社・組織などで、構成員の地位・職務・能力・進退などに関する事柄。 |
---|
47 | かき混ぜること。 |
---|
49 | 四大公害病のうち、九州地方で発生した公害病を「○○○○病」という。 |
---|
51 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
53 | 「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
55 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
57 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
59 | くつ・げた・サンダルなどの、歩くときに足にはくもの。 |
---|
61 | 外観がよいこと。見た目が立派なこと。 |
---|
63 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
65 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
67 | 悪事や責任を探って、どこまでも追いつめること。 |
---|
69 | サクラの実のこと。 |
---|
70 | 炎症などを起こした患部に湯・冷水・薬液などに浸した布を当てること。 |
---|
71 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
72 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
74 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
76 | 手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル) |
---|
78 | ポリスと呼ばれる都市国家が生まれた、紀元前8世紀の国はどこか。 |
---|
79 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
80 | 私設の、学問・技芸などを学ぶところ。 |
---|
81 | 映画・演劇などの、一つの情景。シーン。 |
---|
82 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
83 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
84 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 1498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。 |
---|
5 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」という特徴がある。 |
---|
8 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
10 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
12 | 見るのに最もよい時期。 |
---|
14 | 中学校・高等学校で教育を受けている人。 |
---|
16 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
18 | 入れ物。容器。才能。 |
---|
20 | 西洋風の衣服。 |
---|
22 | 綿のようにやわらかい毛。にこげ。 |
---|
24 | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
---|
26 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
28 | 漢語と日本語。「○○○辞典」 |
---|
30 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
32 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
34 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○得失」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
40 | 「巧み」な話術でその気にさせる。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 「八綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知) |
---|
44 | 恩のある人。世話になった人。「命の○○○○」 |
---|
46 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
48 | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
---|
50 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
52 | 他と比べて特に異なっていること。 |
---|
54 | 剣道で使う竹製の刀。 |
---|
56 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
---|
58 | 打ち破ること。 |
---|
60 | ぶつかってから、はね返る動き。 |
---|
62 | 物をこすり合わせること。 |
---|
64 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
66 | 草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。 |
---|
68 | 個人または法人が所有する、土地・家屋・金銭などの財産。 |
---|
70 | 政府の「諮問」機関に属する。 (漢検3級レベル) |
---|
71 | 「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
72 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
73 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
74 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
75 | 次の熟語の対義語。 「偶数」 (漢検3級レベル) |
---|
77 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
79 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
80 | 次の熟語の対義語。 「棄却」 (漢検3級レベル) |
---|
81 | 秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」 |
---|
82 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
83 | 次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル) |
---|
84 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
---|
85 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
86 | 乾燥した気候のため、草木がほとんど育たない、砂や岩ばかりの広い土地。 |
---|
87 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ジユウケツ | 体のある部分で血の流れが異常に増えること。また、その状態。 |
ナラ | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
テイシユツ | 書類・資料などを差し出すこと。 |
フホンイ | 自分の本当の気持ちとは異なること。 |
ハハノヒ | 子供が母の愛に感謝する日。五月の第二日曜日。 |
language | ことば/言語 |
defend | ~を守る |
ノミコミ | 物事を理解すること。「○○○○が早い」 |
カヤクコ | バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。 |
band | バンド |
マナイタ | 魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。 |
ソウリヨウ | 品物を送るのに必要な料金。 |
シート | 座席。席。 |
ヤジ | 次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫) |
ロウドウ | 体や頭を使って仕事をすること。 |