クロスワード16×14(ガイコク、ニンジン)_問題24

このページは「無料印刷クロスワード(ガイコク、ニンジン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ガイコク、ニンジン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678
9101112131415
1617181920212223
24252627282930
3132333435363738
39404142434445
464748495051
5253545556575859
6061626364656667
68697071727374
7576777879808182
83848586878889
9091929394959697
9899100101102103104105
106107108109110111112
113114115116

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
2日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。
3アバラの下側の肉の部位。
5「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
7次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル)
8切り分けた獣肉や魚肉に調味料を合わせて生食する料理。日本では酢の物をさす場合が多い。
10痛みがないこと。
11ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
13相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
15古くなった配線から「漏電」していたようだ。 (漢検3級レベル)
17左右両方の手。もろて。
19外出して家にいないこと。
21胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
23言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
24声を出して、節をつけて歌う言葉。
26地面の下。
28「出見」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
30容姿の美しい男子。びなんし。
32広く呼びかけて人や作品などを集めること。
34「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良)
36背骨をもつ動物を何というか。
38元素記号「Sn」で表す元素名
40動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
42板などの節の部分が抜け落ちたあとの穴。
45堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
48雪のような色。罪のうたがいがないこと。
51弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
53俳句などで、季節を表す言葉。
55天平文化は「○○○○天皇」のもと栄えた。
57「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
59池などに魚を飼っておき、料金を取って釣らせる所。
601600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
62弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
64刃の後ろ側の部分。背、むねとも
66書物・作品などの表題。タイトル。
69「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
71「洞奥」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜)
73肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
76梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
78形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
80次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千日」 (漢検3級レベル)
82晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
83魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
85児童・生徒が勉強するための公共施設。
87二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
89鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
91「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
93かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
95「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
97さくらんぼ。
99小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理
101蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
103589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
105せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。
106酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
108山や岸などがけわしく切り立っている場所。
110太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
112軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
ヨコのカギ:
1性質の違うさま。また、その性質。
4日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
6空気の動き、空気の流れ。
8太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
9大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
10「村子」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
12過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
14広い部屋・座敷。
16野球で、打数に対する安打数の比率。
18河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
20源頼朝の弟を「源○○経」という。
22「宇須井」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城)
25次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
27「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル)
29ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」
31非常にいそがしいこと。
33一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
35商品をならべて売っている所。商店。
37踊り。舞踊。
39師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」
41公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
43何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
44位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
46税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
47海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
49この「施設」で働いている。 (漢検3級レベル)
50「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
52体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
54ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
56「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
58物の温度を高くするはたらき。
61正午から夜の十二時までの間。
63「世浪」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
65「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
67昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
68海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。
70次の四字熟語を完成させて下さい。 「天衣○○○」 (漢検3級レベル)
72北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
74「飯母」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
75動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
77炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。
79布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。
81金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
84まじめな顔つき。
86物が焼けてこげること。
88「追試験」の略。
90「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
92本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
94九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。
96「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
98麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
100味がよいこと。また、うまい飲食物。
102問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
104衣服の首の周り。
107動く絵。アニメーション。
109次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル)
111ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。
113物を見たり考えたりするときの目のつけどころ。
114筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
115マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
116道。道順。競走や競泳などで走ったり泳いだりする道筋。進路や方角。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

リツケン議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。
トウセン選挙やくじなどで選び出されること。
シヨウガツ一年の最初の月。一月。
concerned関わっている/心配している
シツソかざりけのないこと。つつましいこと。
ヌカヅケぬかみそに野菜を漬けること。また、その漬け物。
エンジ幼稚園・保育園の子ども。
イシ手で持てるくらいの岩の小さいもの。
ランパク卵の白身。
sense感じ
precise正確な
チソウ岩石のかけら、土砂・化石などが積み重なってできた地下の層。
イシス古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★
ジツワ実際にあった話。
カブカ世界恐慌は何が大暴落したことによって、おこったか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!