このページは「無料印刷クロスワード(especially、モノゴト)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:especially、モノゴト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| | 9 | | | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | |
14 | | | | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | |
| | 20 | | | | 21 | | | | 22 | | | |
| 23 | | | 24 | | | | 25 | | | | 26 | 27 |
28 | | | 29 | | | 30 | 31 | | | 32 | 33 | | |
| | 34 | | | 35 | | | | 36 | | | | |
| 37 | | | 38 | | | 39 | 40 | | | 41 | 42 | |
43 | | | 44 | | | 45 | | | | 46 | | | |
| 47 | 48 | | | 49 | | | 50 | 51 | | | | |
52 | | | | 53 | | | 54 | | | | 55 | | 56 |
| | 57 | | | | 58 | | | 59 | | | | |
60 | 61 | | | 62 | 63 | | | 64 | | | 65 | 66 | |
67 | | | 68 | | | | 69 | | | 70 | | | 71 |
| 72 | | | | 73 | 74 | | | 75 | | | | |
76 | | | 77 | | | | | 78 | | | | 79 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 丼に入れた熱いご飯の上にウニを乗せた丼物。 |
---|
2 | は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
3 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
5 | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い半島を何半島というか。 |
---|
6 | 「市議会議員」の略。 |
---|
8 | 英語で油のこと。 |
---|
9 | かんたんな品物や道具などを作ること。またはそれを学ぶ教科。 |
---|
10 | 「瀬賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
11 | 「だれ」を敬って言う言葉。 |
---|
13 | 「北埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
15 | 新政府は江戸城を天皇の住まいとする「○○○○」とした。 |
---|
17 | 缶詰めのふたを切り開く金属製の道具。 |
---|
19 | 「大供」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
21 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千金」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 北と東の間の方角をを何というか。 |
---|
23 | ほかのものと同じようなことをすること。 |
---|
27 | 茨城県の県庁所在地。 |
---|
28 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
29 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
31 | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
---|
33 | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
---|
34 | 昔の重さの単位。 |
---|
35 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 「飯本」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、茨城、北海道、東京) |
---|
38 | もれること。必要な事柄が抜けること。 |
---|
40 | 育てて立派にすること。 |
---|
42 | 幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。 |
---|
44 | おかあさん。 |
---|
45 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
46 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
48 | 一年で六番目の月。 |
---|
49 | 「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
51 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
52 | チョウザメの卵の塩漬け。オードブルなどで供される高級食材 |
---|
53 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「海千○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル) |
---|
55 | 朝鮮との不平等な条約を結ぶ原因となった「○○○○○事件」。 |
---|
56 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
58 | 「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
61 | 元素記号「Nd」で表す元素名 |
---|
63 | ある意味を表すための印。 |
---|
64 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
66 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
68 | それ以上はこえられない区切り。許される範囲。 |
---|
69 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
70 | 仏教で心の迷いを去って永遠の真理を会得すること。 |
---|
71 | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
---|
74 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
75 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | より高い所。 |
---|
2 | 話し手および相手以外の話題の男の人を指す。 |
---|
4 | 手と足。 |
---|
7 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
9 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
10 | 国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。 |
---|
12 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
---|
14 | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
---|
15 | 「古我」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京) |
---|
16 | 中に入っている物。 |
---|
18 | 水分をよく吸い取る厚手の綿織物。 |
---|
20 | 動作や儀式をする上での決まった正しいやり方。 |
---|
21 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 物が燃えるときに光りかがやく部分。 |
---|
23 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
24 | 朝鮮の辛い漬物。 |
---|
25 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○妙計」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
28 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
29 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
30 | 本人に代わって物事を処理すること。また、その人。 |
---|
32 | 「戸井本」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
34 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
35 | 特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。 |
---|
36 | 「光後」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
37 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
38 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
39 | 材木を使って家を建てたり、直したりする人。 |
---|
41 | 背中としりの間のところ。 |
---|
43 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
44 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
45 | 「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
46 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
47 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
---|
49 | お金がいらないこと。 |
---|
50 | すぐ使えるような状態に準備を整えておくこと。 |
---|
52 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
53 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
54 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
---|
55 | その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |
---|
57 | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
58 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
59 | 「馬郷」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、大阪) |
---|
60 | 軽微な発熱。平熱より少し高い体温。 |
---|
62 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
64 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
65 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
67 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
68 | 言葉や文字の体系。言葉の種類。 |
---|
69 | 「見座」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、岐阜) |
---|
70 | 葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれる。煮物の材料として、日本では一般的 |
---|
72 | 「自閑」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井) |
---|
73 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
---|
75 | 菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。 |
---|
76 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
77 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
78 | 「粘り」強い打撃が勝利につながった。 (漢検3級レベル) |
---|
79 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
negative | 否定の/否定的[悲観的]な |
コウニユウ | 買い入れること。 |
ハンジヨウ | いぎわって栄えること。 |
コウキシン | もの好きな心。めずらしいものや、不思議なものを知りたいと思う心。 |
abandon | ~を捨て去る |
イチネン | 十二ヶ月。三百六十五日。 |
ソフボ | 祖父と祖母。 |
traffic | 交通/往来/交通の |
オボロヅキ | ぼんやりとかすんで見える春の夜の月。 |
シンキヨク | 新しく作った歌曲・楽曲。 |
treasure | 宝物 |
チヨクヤク | 外国語の文章を、その語句・語法に従って忠実に翻訳すること。逐語訳。 |
オテダマ | 小さな麻袋に小豆などを入れてぬったもの。またはそれを使った遊び。 |
シヨウカキ | 初期火災の消火に用いる小型の器具。 |
チユウブ | 石川県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |