クロスワード16×15(ソラハシ、スナブロ)_問題9

このページは「無料印刷クロスワード(ソラハシ、スナブロ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ソラハシ、スナブロ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567891011
1213141516171819
20212223242526
272829303132333435
3637383940414243
4445464748495051
5253545556575859
60616263646566676869
7071727374757677
7879808182838485
8687888990919293
949596979899100101102103
104105106107108109110111
112113114115116117118
119120121122123124
125126127128

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
3母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
4小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
6打ち破ること。
7眼球。目の玉。「○○○焼き」
9「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
10今すごしている月。
11今日の朝。
13縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
15律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。
17火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。
19貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
21愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
23球形に剥いたもの。もしくはセルクルで刳り抜いたもの。バターソテーなどに使われる。 フランス料理の切り方
25「籏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、福島、神奈川)
27「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
29「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
31英語で部屋のこと。
33そのものが持っている尊さや、役に立つ程度。価値。
35冷たい空気。
37「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
39彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
41よく似ていること。
43流行。
45石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
47堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
49商品の値段。
51一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。
52その日の出来事や感じたことを書いたもの。日誌。
54日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
56「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島)
58骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。
6113世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。
63地球の衛星を何というか。
65「野甫」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
67二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
69日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い半島を何半島というか。
71耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。
73布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
75企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
77「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
79主に内臓の病気を診断し、薬物療法などによって治療する臨床医学の分野。
81ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
83石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
85案内。手引き。案内人。
86「千代田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、福岡)
88状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。
90お金がいらないこと。
92「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪)
95次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル)
97天と地。空と地面。
99初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
101「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
103働くこと。骨折り。労働力。
105西洋に対するアジア諸国の総称。アジア東部および南部の国々。
107児童・生徒が勉強するための公共施設。
109「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
111物を包んで運ぶための四角い布のこと。
113売っている物。商品。
115唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
117旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル)
119鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
121空気の動き、空気の流れ。
123動物の体をおおっている皮。
ヨコのカギ:
2鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。
5決められたこと。決まり。運命。
8税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
10日かげやしめった土地に生える小さな植物。
12そこにいる人すべて。みんな。
14フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。
16「肌勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
18個人によって違いがあること。
20「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
22昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。
24超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。
26光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
28海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
30裏にのりが付いたはり紙。
32「北根」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、埼玉)
34一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
36「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
38他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
40ライン川沿いにあるドイツの工業地域を何工業地域というか。
42脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。
44細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
46魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。
48その月の六番目の日。一日の六倍。
50「茶置」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
53紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
55海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
57自分の立場や責任についてわきまえること。
59琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
60岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
62「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
64木を割ったりするのに使う道具。
66学級、組。階級。
68戸。扉。
70干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。
72蚕のまゆから作った糸や布。
74子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。
76はげしく怒ること。
78南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
80うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
82「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
84額の前に垂らした髪。
87592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
89声を出して、節をつけて歌う言葉。
91めんどうを見ること。手数や苦労。
93「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知)
94仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
96片方の手。
98旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
100物の売り買いに使われる物。金属。
102堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
104元の都の名を何というか。
106次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○応報」 (漢検3級レベル)
108水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
1101600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
112次の熟語の対義語。 「放棄」 (漢検3級レベル)
114空気の約78%を占める物質は何か。
116歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
118考え方や話を進めていくときの筋道。
120夜がたいぶふけたころ。深夜。
122官庁または公共団体の費用。
124「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
125前もって防ぐこと。「○○○接種」
126次の四字熟語を完成させて下さい。 「色即○○○」 (漢検3級レベル)
127避けようがないこと。必ず起こること。
128新しく何かをするために計画を立てること。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ハギサト次の苗字を何と読むか。「萩里」 特に多い都道府県(長崎)
star星/スター
ボシン市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。
カイツウ鉄道・道路・電話などの施設が完成して通じるようになること。
シハラ次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
ロテン屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」
コウゲ次の苗字を何と読むか。「神毛」 特に多い都道府県(大分、熊本)
コヨウ賃金を払って人をやとうこと。
speech話/スピーチ/演説
クスリユビ親指から数えて四本目の指。
クウキガスバーナーの上の○○○調節ねじ。
quality
narrow幅が狭い
ソリキ次の苗字を何と読むか。「反木」 特に多い都道府県(広島)
gazeじっと見つめる
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!