このページは「無料印刷クロスワード(バチガイ、ホウソク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:バチガイ、ホウソク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 | 11 | 12 |
| | 13 | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | |
20 | 21 | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | |
| 28 | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | |
36 | | 37 | | | | 38 | | | | 39 | 40 | | | 41 | 42 |
43 | | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | | |
| | 50 | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | | | | 55 | 56 | |
57 | 58 | | 59 | | | | 60 | 61 | | | 62 | 63 | | 64 | |
| 65 | | | | 66 | 67 | | 68 | | 69 | | 70 | | | |
71 | | | 72 | 73 | | 74 | 75 | | | 76 | 77 | | | 78 | 79 |
| 80 | 81 | | 82 | 83 | | 84 | | 85 | | 86 | | 87 | | |
88 | | 89 | 90 | | 91 | | | | 92 | | | | 93 | 94 | |
95 | 96 | | 97 | 98 | | | 99 | 100 | | | 101 | 102 | | | |
| 103 | 104 | | 105 | | 106 | | 107 | | 108 | | 109 | 110 | | 111 |
112 | | 113 | | | | 114 | | | | 115 | 116 | | 117 | | |
118 | | | | 119 | | | | 120 | | | 121 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ほこりやよごれをこすって取るための道具。 |
---|
2 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
4 | 日本で3番目に大きい湖。 |
---|
5 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
7 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
8 | 「世良」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、山口) |
---|
10 | 悲しみや苦しみのなく、楽しい所。パラダイス。 |
---|
11 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
12 | はなれることができない、人のつながり。 |
---|
14 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
16 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 |
---|
18 | 戦いに用いる道具。 |
---|
21 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
23 | 呼吸・命・生命のこと。 |
---|
25 | 野菜などをざくざくと大まかに切ること。 |
---|
27 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
29 | 月の光。 |
---|
31 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○絶後」 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
35 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
36 | 大きな文字。大きな形の字の種類。 |
---|
40 | 互いに勝ちを争って競うこと。張り合うこと。 |
---|
42 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
45 | 前にしたことについて、後になってから自分が悪かった、まちがえたと残念がること。 |
---|
47 | 航空機を用いて旅客・貨物などを運ぶこと。 |
---|
49 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
51 | いっしょの家で生活すること。 |
---|
53 | チューインガムの略。 |
---|
56 | 彼の不安を「一掃」する。 (漢検3級レベル) |
---|
58 | むかし武芸を持って仕えた人。武士。 |
---|
61 | 北アメリカ大陸南東部の「○○○○半島」。 |
---|
63 | くさり。 |
---|
67 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
69 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
73 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
75 | 「最上谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、東京) |
---|
77 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
---|
79 | 生酢に漬けるものとしては、鯖、こはだ、鰊などの魚が多い。 |
---|
81 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
83 | 次の熟語の対義語。 「禁煙」 (漢検3級レベル) |
---|
85 | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
---|
87 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
88 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
90 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
94 | せんべいの上に、たこ焼きを載せてソースを掛け、更にせんべいで挟んだもの。 |
---|
96 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
98 | 「椎熊」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
100 | 写真・映画・テレビなどの撮影場。放送室。工房。アトリエ。 |
---|
102 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
104 | 「図斉」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉) |
---|
106 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
---|
108 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
110 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
111 | 「猪崎」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、愛媛) |
---|
112 | はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。 |
---|
116 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 原子が結びついてできた物のこと。 |
---|
3 | 金属で輪を作り、長くつないだ物。 |
---|
6 | 「邨瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
9 | 鶏など丸鳥の解体に用いる。軟骨や関節を切断するため、骨スキと同型だが刃が厚くまた長くなっている。 |
---|
13 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
15 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
17 | 趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。 |
---|
19 | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
---|
20 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
22 | 「紀伊馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「変幻○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
26 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
---|
28 | 「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
30 | 自分の国に帰ること。 |
---|
32 | 追い払うこと。 |
---|
34 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
37 | 「塚野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
38 | 上半身の一番外側に着る物。 |
---|
39 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
41 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
43 | 親と子。 |
---|
44 | ねこのように背中が丸くなっている格好。 |
---|
46 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
48 | 「井勝」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪) |
---|
50 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
52 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
54 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
55 | 「四伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(茨城) |
---|
57 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
59 | 「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
60 | 風がないこと。 |
---|
62 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
64 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
65 | 相手になるものがいないほど、強いさま。 |
---|
66 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
68 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
70 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
71 | 魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。 |
---|
72 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
74 | 「和森」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
76 | パリとロンドンを結ぶ高速鉄道をユーロ○○○という。 |
---|
78 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
80 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
82 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル) |
---|
84 | 絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。 |
---|
86 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 |
---|
89 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
91 | 強いところ。優位に立つ点。強さ。 |
---|
92 | 選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。 |
---|
93 | 「根竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
95 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
97 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
99 | 鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。 |
---|
101 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
103 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
105 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
107 | 数が多いこと。 |
---|
109 | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。 |
---|
113 | 「細工」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、沖縄) |
---|
114 | ローズマリーとともに他のスパイスに比べて際立って強い抗酸化作用を有している。葉を乾燥してハーブティーとして飲用したり、肉の臭み消しに利用する。 |
---|
115 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
117 | 栄西は「○○○イ宗」を開いた。 |
---|
118 | 美しい容貌。美女、美男。 |
---|
119 | 薬などを使って、体の感覚をまひさせること。 |
---|
120 | スイッチが入っていること。 |
---|
121 | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
stage | 段階/舞台 |
チキユウ | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星。 |
メカタ | 次の苗字を何と読むか。「米ケ田」 特に多い都道府県(熊本) |
アイボウ | いっしょに仕事をする相手。パートナー。 |
アメリカ | 1853年に訪れた黒船はどこの国の船か。 |
コロツセオ | 剣闘士や猛獣による競技が行われた円形の建物を何というか。 |
インド | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った「東○○○会社」。 |
コガイシヤ | 資本参加・役員派遣などによって、他の会社の支配下にある会社。 |
ゼンイン | 全部の人。みんな。 |
シヨウリ | 戦いや試合などに勝つこと。 |
use | 使う |
イガ | 次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都) |
ニホンシユ | 日本の伝統的な醸造法によって造られた酒。特に、清酒をいう。 |
ホイク | 乳幼児を保護し育てること。 |
トウヒヨウ | 選挙のとき、決められた用紙に自分が選んだ人や物の名前を書いて投票箱などに入れること。 |