このページは「無料印刷クロスワード(China、ノツク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:China、ノツク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 |
4 | | | | |
| | 5 | | |
6 | 7 | | | |
8 | | | 9 | |
10 | | 11 | | |
| | 12 | | |
13 | | | | |
| | | | 14 |
| 15 | | | |
16 | | | | |
| 17 | | | |
18 | | | | |
19 | | | 20 | |
| | 21 | | |
22 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 結果を検証するための比較対象を設定した実験を何というか。 |
---|
2 | 恩のある人。世話になった人。「命の○○○○」 |
---|
3 | かつては「鐘楼」がつられていた門だ。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
---|
9 | 独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第3条:「主権のみなもとは、もともと「○○○○」のなかにある。」 |
---|
11 | 高冷地などで、冷涼な気候を利用して出荷時期を遅らせる栽培法。 |
---|
14 | 呼吸には肺での呼吸と他に、細胞の呼吸がある。この細胞の呼吸を何というか。 |
---|
15 | 折り曲げた部分。引き返すこと。すぐに。 |
---|
18 | 「実桐」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
20 | 卒業した学校。出身校。 |
---|
21 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 物をおさえつけておくための物。 |
---|
4 | 団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。 |
---|
5 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
6 | 余った分。余計なもの。 |
---|
8 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
9 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のこと。 |
---|
12 | インド料理には必須のスパイスの1つ。トルコ、ウイグル、ポーランド、レバノン、モロッコ、スペイン料理でも非常によく用いられる。 |
---|
13 | 北極と南極を結び、地球を縦に仕切った線。 |
---|
15 | 教わったことが身に付くように自分でもう一度やってみること。 |
---|
16 | 神社の前に立っている門。 |
---|
17 | 身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃口醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く魚料理 |
---|
18 | 他からの攻撃などに対し、自分の力で自分を守ること。 |
---|
19 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
20 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
21 | 水平・左右の方向。 |
---|
22 | 両方の腕。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
バンゴハン | 晩の食事。夕ご飯。 |
holiday | 休日 |
リヨウテイ | 主として日本料理を出す高級な料理屋。 |
キリシタン | キリスト教信者たちは何と呼ばれていたか。 |
ドキ | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
タンタル | 元素記号「Ta」で表す元素名 |
シユツパツ | 出かけること。 |
ゴルフ | 小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。 |
カーテン | 部屋を仕切ったり、窓などにかけたりする布。 |
ソウゴ | 両方が互いに働きかけること。両方が同じことをし合うこと。 |
バンノウ | 何でもできること。すべてに役に立つこと。 |
タカウジ | 幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利○○○○」という。 |
ニド | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
クチカズ | ものを言う回数。言葉数。 |
worry | 悩ませる |