クロスワード16×8(ギヤクサン、トキシゲ)_問題15

このページは「無料印刷クロスワード(ギヤクサン、トキシゲ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ギヤクサン、トキシゲ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
1112131415
16171819
20212223
24252627
2829303132
33343536
37383940
414243444546
47484950
5152535455
56575859
6061626364
656667
6869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2不完全燃焼のときに出る黒い粉。
4物の温度を高くするはたらき。
6きわめて難しいこと。「○○○のわざ」
8蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
10「矢路」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
11彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
13体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
15店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。
17打ち破ること。
19五の次の数。むっつ。
21受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
23次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○○義烈」 (漢検3級レベル)
24高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
26「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
29のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
31父や母の男の兄弟。
32がけから流れ落ちる川の流れ。
34「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
36「輪竹」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
37「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
39体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
42おとうさん。
44燃料用の割り木。たきぎ。
46出血を止めること。
48仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
50「府馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、神奈川)
51田んぼと畑。
53家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
55葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれる。煮物の材料として、日本では一般的
57701年、唐の法律にならった「○○○○律令」が完成した。
59元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
61手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
63湯や茶を飲むのに使う、小ぶりの茶碗。
64所属する政党・党派から離れること。
66「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪)
ヨコのカギ:
1動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
3物の売り買いに使われる物。金属。
5お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
7「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
9「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
12唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
14次の熟語の対義語。 「卑下」 (漢検3級レベル)
16日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
18人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル)
20おかあさん。
22口の上と下を囲む器官。
25「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
27水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
28「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
30恥ずかしくて顔を「覆う」。 (漢検3級レベル)
33海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
35電話機・無線機で、直接耳に当てて相手の話を聞く装置。レシーバー。
38首・手足・しっぽ以外の体の部分。
40声を出して、節をつけて歌う言葉。
41動物が食べたり、声を出したりするところ。
43母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
45「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
47古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
49公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
52多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
54物をこすり合わせること。
56布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
58生きていくための食べ物。食料。
60金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。
62梅雨が始まること。また、その日。
65溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。
67「野本」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
68感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
69死んだ人や別れた人が残していった、その人の思い出となる物。過去の思い出となる物。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ソフアー背もたれとひじかけのある、ゆったりとした長椅子。
キユウカイ野球に関係する人々の社会。
ハニワ古墳の周りや頂上に置かれた、人物や動物などのかたどったものを何というか。
タマ梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
スカシ紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
カイロ電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。
イチヨウ胃と腸。
シホンカ自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
フクビキくじを引かせて、当たった人に賞品を分け与えること。また、そのくじ。
タカ次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
オウジ王様の男の子。
ユウイギ意義があること。価値があること。
individual個人の/個々の/個人
タネマキ田畑や苗床に種をまくこと。
チアン平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!