このページは「無料印刷クロスワード(hope、ヌワ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:hope、ヌワ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 |
| | 6 | | 7 | | 8 | |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | |
| 13 | | 14 | | 15 | | 16 |
17 | | | 18 | 19 | | | |
| | 20 | | | | 21 | |
| 22 | | | 23 | | | |
24 | | | 25 | | | 26 | |
| 27 | | | | 28 | | |
29 | | | 30 | | | | 31 |
| | 32 | | | 33 | 34 | |
| 35 | | | 36 | | | |
37 | | | 38 | | | 39 | 40 |
| 41 | | | | 42 | | |
43 | | | 44 | | | | |
| | 45 | | | 46 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 自分の生まれた国。母国。 |
---|
2 | 何もないこと。1よりも小さい数。 |
---|
4 | 「垣岩」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
5 | 「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
6 | 世の中の悲しみやあわれをえがき、悲しい結末で終わるしばい。不幸で悲しい出来事。 |
---|
7 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
10 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
12 | 直接向かい合って互いに話をすること。また、その話。 |
---|
14 | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
---|
16 | 劇や映画などの一つ一つの場面。 |
---|
17 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
---|
19 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○天外」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
21 | 「原子炉」の運転を再開する。 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 衣服をぬうために使う針。先に糸を通す穴がある。 |
---|
25 | 尿がためられる器官を何というか。 |
---|
28 | 他人に伝えてはいけないと、止めること。 |
---|
29 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
---|
31 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
32 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 降り積もった雪。雪が降り積もること。 |
---|
35 | 男親。 |
---|
36 | 「杣」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫) |
---|
38 | 動物の体内で、細胞外にあって流動する液体の総称。 |
---|
40 | 客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。 |
---|
42 | 言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。 |
---|
43 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
3 | 仲直りすること。 |
---|
6 | 疲れて元気がなくなること。 |
---|
8 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
9 | 骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
---|
11 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
13 | 程度がちょうどよいこと。 |
---|
15 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。 |
---|
17 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
18 | 全体を加えた数量。全体の合計。 |
---|
20 | 計算したり、数えたりして出した数。 |
---|
21 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
22 | 「怒和」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
23 | 大会や決勝の前に、前もって選び出すこと。 |
---|
24 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
25 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
26 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
27 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
28 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
29 | 物のまわりの部分。物のはし。ふち。 |
---|
30 | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
---|
32 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
33 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
---|
35 | おとうさん。 |
---|
36 | 「染木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、北海道) |
---|
37 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
38 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
39 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
41 | 悪い評判。不名誉。「○○○を返上する」 |
---|
42 | 実際にあった話。 |
---|
43 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
44 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
---|
45 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
46 | したく。準備。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ニチジヨウ | ふだん。いつも。毎日。 |
マグロ | 背中は青黒く、腹は白い、大きな魚の一種。刺身のトロにする。 |
リボン | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
スズムシ | 昆虫。雄は、秋に前ばねを立ててリーンリーンと鳴く。 |
ラクゼン | 次の苗字を何と読むか。「楽善」 特に多い都道府県(岡山) |
ノコリモノ | あとに残っているもの。余り物。 |
タイメン | 互いに向き合うこと。 |
totally | 完全に |
indicate | ~を指し示す |
ノヤキ | 新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。 |
シルシ | 他と区別したり、他に合図するための記号や図形。目印。マーク。 |
ニホンイチ | 日本で一番であること。また、そのもの。 |
シモヤケ | 寒さのために皮膚の欠陥が麻痺して起こる軽度の凍傷。 |
ハツドウキ | 動力を起こす機械。エンジン。内燃機関。 |
セツカイガン | 生物の死がいが固まってできた岩石は2種類ある。チャートと「○○○○○○」である。 |